家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > ゆっくりできるということは お仕事あるってことですね

2008-06-22
ゆっくりできるということは お仕事あるってことですね
コメント(2)

出産までにまだ時間があるようだ...。
と思っていると!
ゆるゆる暮らしていたこの数ヶ月の間に 使い果たしたものが!

それは自然物....であります。
ワタクシはお仕事として通販屋さんをしております。
わざわざ 遠い所から注文してくださるお客さんに...私のできる精一杯は
自然の中で集めた恵みを添えることです。

なので きれいな葉っぱを集めては押し葉を作り
木の実を集めては 乾かし、
長持ちしそうな季節の小枝があれば うっそうと茂る森の中から
少し手折ってくるのです。

これは案外手間のかかる仕事です。
押し葉を作っても 収集の時期や植物の種類によってはカビてしまうこともありますし
木の実や 小枝などは なるべく「邪魔なくらい沢山ある採集ポイント」を
いくつか押さえておかねばなりません。
北海道じゃなかったら ヤバいよね。
都会だとちょっと難しい作業です。
そして、やっぱり時期がある...。
採集した後の乾燥や手入れもしなければならない...。

この作業も4年目ですが 未だに色々と発見があります。
で、妊娠前は こまめに集めていたのですが
ここ数ヶ月 やっぱり ちょっとペースダウンしていたのね!
一番人気の木の実がなくなってしまいました。

今日は 2カ所のポイントをめぐり
夫と息子にも手伝ってもらって 作業開始。
さあ 2ケ月分集まったかな?
帰って盆ザルに広げます。

さて、これは一段落です。
あとはね、私のライフワーク 「梅干し作り」ができたら悔いはないな。
あー  梅....予約しているのよ!南高梅。
味噌作りは夫もできるし 時期もずらせる。
でも梅はね...。ずっと私が漬けてたし
何より 時期がずれたら 腐ってしまう!

梅、梅、梅よ。今週に着いてくれたらいいのになあ。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2008-06-22 00:40:32
Last Modified 2008-06-22 00:49:20


コメント


じゅんかちゃん!

わたしも梅干を漬けようと思って、注文しているのですが、長雨のせいで梅が完熟していないそうで、まだ届きません・・・。

わたしもじゅんかちゃんも、予定日がほとんど同じで、はやく梅干を漬けられますようにという願いは同じよ!陣痛が始まっても、梅は漬けておきたい・・・。梅干漬けてる間に生まれたら「梅子」か「梅吉」と名づけるわ。

わたしのほうは、いつ生まれてもおかしくないと助産院で言われました。でも、ぜんぜん生まれてくる気配なし。自覚症状なし。

お互い、お産、楽しもうね!

投稿者:はやしおんたん|2008-06-23 14:16:12


はやしおんたん 
おー そちらも「待ち」ですか。
そろそろ産まれているかと思っておりました。
初産の時もおなかが下がるのが早くて「いつでも産まれそう」と言われた私ですが 結局予定日一日前の出産でしたから 今回もそうなるかも....。不明でふ。

梅、そちらも予約中ですか.....。
昨日問い合わせたら やはり 今週半ばから7月初めになるとのこと。私の梅干し作りも10年目。
一回一回に思い出があり、やめられないですよ。そして今年は15キロ漬けるデスよ。

おなかの中の人は 梅に配慮して産まれてくれるのかしらねえ?楽しみですな。はやしおた家も。

投稿者:じゅんか|2008-06-23 17:01:15




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328