よっけ カヤックにはまる
さて、今日は海の日。
市の体育協会が主宰するマリンスポーツ体験会の日であった。
一人乗りカヤック 2人のリカヤック てこぎボート....に乗ることができるらしい。
「参加費無料」のチラシを握りしめて 目をキラキラさせていたよっけ。
2週間以上前から 「これに行きたい」「ふねにのりたい」と言い続けていた。
幼稚園時代のお友達一家を誘って行くと すでに会場には結構な人がいた。
時間制限があるのか?と思っていたら 何もない。
満足した人々が順次去り、ライフジャケットやカヌーに空きがあれば どんどん参加できる。
インストラクターのボランティアの人たちも沢山いた。
案外早く立ち去る人もいる中で よっけは昼休みをはさんで 3時間以上 カヤックをこぎ続けた。
一人用....
ダンナと2人で 2人用....
そしてまた一人用.....。
初体験なのだし、一年生のよっけだし、早々に疲れるかと思っていた私はとても驚いた。
赤ちゃん用のライフジャケットはないので カンジと私はもっぱら 浜辺で遊んでいた。
お友達一家は 女の子中心だったし、早めに切り上げて 帰っていった。
あららーー結局私たち一家が 一番長く遊んでいたかもしれない。
夫も子ども用ヨットの乗り方をレクチャーしてもらい 長々と練習した。
閉会までカヤックをこぎ続けたよっけは おみやげ用のおもちゃのあまりを沢山もらい
「来年も来いよーー」などと言われてうれしそうだった。
それにしても よいイベントであった。
聞けば インストラクターのおじさんたちは 皆ボランティアらしい。
皆にこにこして、子どもたちに乗り方やこぎ方を指導し、
余裕のある時は 私とカンジを乗せて ボートをこいでくれるひとまでいた。
ニコニコして生きるって いいなあーー。
私もそのように生きたいなーーー。
Edited by じゅんか 2009-07-20 20:48:39
Last Modified 2009-07-20 22:10:42