家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 言霊に注意

2010-05-13
言霊に注意
コメント(4)

父ネタを書いていて思い出したことがある。

父、多分すごいエネルギーある人だけど、
あんまりうれしくない偶然もよくあります。



先日 借金の際には トイレから出て来ない...と書いちゃったんです。
それ、多分父的には すごく不本意かも。

と、いうのは「腹が痛い」というのは仮病ではないからです。

父は実に グッドなタイミングで お腹をこわします。
絶対したくないことは 体が避けてくれるんでしょうかね。
そんなわけで 父としては 「別に逃げたり隠れたりしたんじゃない」と思っているかもしれません。


父を見ていると、言霊にも注意しなければなりません。

実家では 長らく大型犬を飼っていました。
2匹いた犬は どういうわけだか 1日3回も散歩に連れて行かねばならず、結構大変でした。

そもそも父も母も飼いたくなかったのに、他の家族が連れて来たのでしょうがなく飼っていたのです。
しかし連れて来た当人は散歩に行かなかったので 誰が散歩させるのかで よくもめました。

おおむね、母と父で行っていたのですが....
ある日、母が体調を崩し、「お父さん、散歩に行って」と言いました。

すると父「いいなー...お母さん、散歩に行かなくていいし....ワシも寝ていたい」みたいなことを言いました。
そしてイヤイヤ 犬の散歩に出ました。

するとまもなく 父はしょーもない理由で足を骨折し、本当に散歩に行けなくなりました。

父は何度か 大きいケガをしているのですが、たいていの場合、何か不用意な発言をした後なのです。

父には不思議な才能があります。
確かに やりたいことをやり、やりたくないことはあまりやらずにすんでいますが....
やらねばならないことを避ける際には このようなことが起こります。

そんなわけで 皆さん、発言には気をつけましょう。
願いはかないます。

どんなこともね。



コメント(4)

Edited by じゅんか 2010-05-13 09:09:24
Last Modified 2010-05-13 09:11:24


コメント


お父様、本当に、不思議なパワーをお持ちのようですね。
面白い話でした。
私もずっと言霊を信じています。
たまに夫が言霊的に良くないネガティブ発言をする時には「そんな事口にしちゃだめだ」となります。
こどもに対しても言霊は重要だと思ってます。
「そんなとこ上ったら落ちるよ」
「そんなことしたらゲガするよ」
「掴まっていないとブランコから落ちるよ」
「これを着ないと風邪引くよ」
とか、こういう言葉がけはしません。
こどもは素直なので、本当にこうなるような気がするので…。

投稿者:ともこ|2010-05-13 21:06:08


ともこさま

戦っておられますねーーー。
うちも夫が心配性なので、ネガティブ発言山盛りなんです。

しかし 彼の発言は過剰に心配性過ぎて あまり実現しませんね。

発言したことが全て現実化するわけでもないかんじ....。なんか心から、うっかりぽろっと出ちゃったような意識しないことが ぽこっと現実になる気がします。気のせいかな。

投稿者:じゅんか|2010-05-14 00:01:26


子供が生まれる前までは、夫のことをネガティブな人だってそんなに感じた事なかったのですが、子供が生まれてからというもの、事あるごとに、〜したら〜なるんじゃないの?とか、私がやる事に逐一、〜なんじゃないの?っていう言葉が多くて、私としてはげんなりしてしまうんです。
そういう風に私の行動にいちいち文句をいうのに、決して自分から率先して決断しようとはしません。
決断や行動は私の仕事で、それが失敗すると、だから、俺はあの時こう言っただろ、となるわけです。

こういう事以外にも、子供が生まれてからなんか夫が変わった様な気がする。
私の夫に対する気持ちも…。

愚痴になってしまいまして、すみませ〜ん。

投稿者:ともこ|2010-05-15 09:58:41


ともこさま

男の人って そういう人多い気がします。
気のせいかなあ。

しょーがないですよね。
母は日々 決断なしに生きて行くことはできないのに。私もしょっちゅーキレてますよ。「そんなに言うなら アンタが子育しろ」等など。

良妻からはほど遠く、今日も私はオニヨメです。

投稿者:junka|2010-05-15 10:20:28




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328