木村さんの講座は面白い
遠過ぎるし、無理!と思っていましたが
第2回 木村秋則さんの農業講習に行って来ました。
うお むちゃハードやったー。
遠い、雲一つない青空の下で8時から3時までどす。
ああ、でもすごく面白かった。
無肥料栽培....面白い とっても面白い。
慣行農法の人はもちろん、有機栽培でも、普通の人は考えない実験を繰り返したんだな、ってすっごく思う。
内容は 例によって 私は切れ切れしか聞けてないのでパス。
そのうち 実生活でマネします。
実はこの講習は通年なので、自主的に草取りに行かねばなりません。
なので、また 近々行きます。
うお、ダイジョーブか!片道2時間あまり!
よっけは大喜びで 畝立ても、マルチ張りも、定植も 播種もやってフル稼働だったけど....
カンジは疲れるみたいで 帰り道で熟睡。その後全然起きません....。」
遊んだり、ちょい寝したり.....私のヒザに座ったまま 何やら草と格闘していたり....
でも開催時間中にぐずらないので、それだけでも ありがたいと思います。
まだ2歳前ですからね。普通はもっとぐずってるよね。
屋根のない青空の下で7時間ですからね。しかも5時起きで。
さすが次男
長男よっけは 環境が変わると 全然眠れずぎゃーぎゃーグルグルになってしまい帰路は悲惨で元の生活に戻すのに3日くらいかかった気がするけど....
カンジは キャパオーバーになると 撃沈し、翌日も ものすごく寝てバランスをとってるみたいです。
むおおーーー
こどもって色々じゃーーーー
しかし 次回に一緒に行くかどうかは 今週の彼の様子を見て判断します。
あんまりお疲れだったら気の毒なので。
Edited by じゅんか 2010-05-28 10:24:33
Last Modified 2010-05-30 21:31:40