家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > よいことが沢山/ミルキングパーラー編

2010-05-16
よいことが沢山/ミルキングパーラー編
コメント(3)


今日は 良いことが沢山あった

昨日からよっけが楽しみにしていたので 
お弁当作っておでかけ。

牧家ミルキングパーラーへ。

ここはすばらしいです。
私的にツボだったのは ここの責任者ぽい人とおはなしできたことです。
そもそもよっけが 前の学校の写生会でお世話になっており、

よっけは既に顔見知りだったようです。


んーとね ここはすばらしい。
楽しんで運営しているのが見え隠れしていますね。
牧場の柵は電気が通っているので カンジは近づけませんが......

子どもの遊び場所が沢山ありますね。
建物の近くに ボールや 竹馬 お絵描きの道具....工作用具がさりげなく並んでいて
気軽に使えるようになっています。

愛だなー....愛を感じます。
無農薬有機の牧場なので、小さい子も遊べますしね。

おカネがあまりかからないのも すばらしいです。
もちろん 建物の中に入れば ソフトクリームや 各種デザートを注文することもできますし、それは大変おいしいので、おすすめですが...


別にお買い物をしなくても 建物の見学オンリーも可能ですし、ササッと 牛乳の試飲もさせてくれます。アレルギーの無い方は良いと思います。

お弁当を広げて食べてもOKなスペースが屋外にある、というのも心が広くていいですね。

北海道って やっぱりおおむね 心が広いというか なんというか おおらかなサービスをしますね。

子どもは広くて気持ちのいい場所で キャッチボールをしたり、牛を眺めたりしていれば 充分幸せですし 私もそれを眺めて幸せでした。

そして この場所の責任者のような人は とても楽しんでおられましたね。
ちょっと雑多なくらい頑張って作られたあちこちのクイズや 体験コーナーも 野暮ったさもコミで 好感を持ちました。

しゃべっていた感じも...なんか思い出しました....。
ああ、この人、楽しんで仕事をしているなー....
氷の王様も こういう人だったなー....


北海道に来られない人は ぜひ、夏の秋神温泉へ行ってみてください。
泊まりで行かれることをおすすめします。

野外体験とか とってもさりげなく....楽しんでおられます。
私はわずか一ヶ月ちょいバイトしたのみですが....とても勉強になりました。
私の自然物収集の基礎は あそこで学んだものです。

きっともうお会いすることはないけれど....氷の王様 ありがとう!って心の中で叫びます。

今日のブログはとりとめないね。

おまけ。カウベルが沢山あっておもしろかった。
デザインもかわいく 音も良い。

うーーーん シュタイナー学校でよく使われてるベル....
こんなのの方が いいんじゃないの?良く響くし。

...でも音が大き過ぎるかな?と色々考えました。



コメント(3)

Edited by じゅんか 2010-05-16 23:23:06
Last Modified 2010-05-17 01:14:17


コメント


いやん、かんじくん、かわいい。
ますますじゅんかさんに似てきたような。。

ここはどこにあるのですか。よかったら教えてください。
いま夏休みに支笏湖方面へ出向く計画浮上中。ああ、じゅんかさんに会いたいなあ。

投稿者:ははあいす|2010-05-18 06:01:20


ははあいすさま

ここは伊達市内なんでですよ....。
支笏湖のことは 知らないなーーーー。

洞爺湖だと「ネイパル洞爺」あたりも カヌー等々無料で体験できて良いのですが....。

牧場系、自然体験系は 胆振管区、車がないと厳しいです。支笏湖はどうだろうか.....。


ミルキングパーラーは ググると出てくると思いますです。

夏休み、楽しみですね.....。

投稿者:じゅんか|2010-05-18 08:01:40


情報ありがとう!

夏休みはねーー、追試にひっからなかったら、あるらしいです。1週間くらい。
支笏湖はねー、同級生が「車出すから○○山に登りにいこーよー」と誘ってくれたのでした。

投稿者:ははあいす|2010-05-19 06:08:53




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328