家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > おお、この路線がいいかも。私には。

2010-05-14
おお、この路線がいいかも。私には。
コメント(2)

今日は温泉に行った。
温泉まで徒歩10分という距離は良い。

我が家のお風呂はどうも使い勝手が良くないので、非常に助かる。

そして、初めて会った人がいた。
年配のご婦人....70代くらいかな。

木綿の着物をきていて それがとてもよく似合って かわいかった。

「わあ かわいい」と話しかけた。

この方は あまり厳密な着付けをしている風ではなく ラクに着ている。
なんと 洋服を着たことがないのだそうな。
北海道だから ごく普通の着物だけでは寒い。
彼女は沢山のズボン下をはいていた。



こういう感じ、いいなあ.....。


私は着物が大好き....だが、着付けはできない。
2週間くらい習ったから、一応おたいこだけは結べた。
.....が、今覚えているかは疑問である。

そして 「きちんと着る」のも苦手だ。
着付けのうまい人は 鏡をみて、きちんと 綺麗に着る。
そういう着方が私は苦手だ。

女性は綺麗であった方がよい。
だけど 私はだらしない。
それ、コンプレックスですが....


私はすでに40前で、常に長靴はいて 作業する 加藤茶な女である。
あまりにもズボンがボロボロなので、先日洋服屋へ行ったのだけど
買う気が失せて 手ぶらで帰って来た。

そうだ。
世間の素敵な女性のマネはできないけれど
自分の好きに着てみよう。

大学生の時は タートルネックのセーターを着て、
男物の縞の古い着物を着て
ショートブーツを履いて歩いたりもした。
帯は持っていなかったから 渋い色のマフラーをぐるぐると巻いて。
失笑を買っていたかもしれないが、そんなことはどうでもよかった。
私の黒い歴史の1ページである。


.................................
古い野良着がどこかにあった。上着しか無いけど
木綿の着物...は持っていないけど 普段着ぽいのがあったはず
なんか アレンジして着てみるか!
帯は面倒だから ちょっとやめてみるかしら。

久しぶりに 「明日私は何を着るか」を真剣に考える。

そのような気分になれたことが ひとまずうれしい。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2010-05-14 00:22:01
Last Modified 2010-05-14 00:27:02


コメント


うん、いいね。自分との出会い!
母ってなかなか自分と対面してなかったりするもんなあ。。

投稿者:ははあいす|2010-05-14 12:58:49


ははあいすさま

ふはー

我が家はよくも悪くも 質素な暮らしをしてますので、とにかく 出来る範囲で 出来ることから工夫したいです。

あまりにババくさいのも ちょっとかなしい39歳でした。

投稿者:じゅんか|2010-05-15 10:22:37




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328