笑って下さい 皆様
よっけの暮らしを見ていると 少しハラハラする。
テレビがないこと、ゲームがないこと お友達の間でマイナス要因にならないか 心配になることは何度もある。
幸い 今のところ よっけには 遊ぶ友達がいる。
遊んでいる姿はやんちゃだけれどもたわいもなくて 私は二人が遊んでいる姿をとても微笑ましく見ている。いやあの、親バカですね。
泥遊び 基地ごっこ かけっこ ボール遊び
飽きることなく一日遊べるってすごいなーコドモ!と感心する。
....................................................................................................................................
まあしかし いつの日か よっけも苦しむかもしれない。
それは 覚悟しなければならない。
私自身は 同年代のみんなと関心を持つ対象が違っていて すごく困った。
地域のノリと 生家のノリが違ったっていうのも大きい。
父は 地域の言葉遣いや雰囲気に染まるのをとても嫌っていた。
また、私が小中学生の時は 地域内が立ち退きその他で ちょっとしたバブルになっており、同級生がやけに沢山のお金をもって遊び始めた頃でもあった。
「ヨソはヨソ、ウチはウチだから!」と繰り返し言われていたし 頭ではわかっていたけど、ライフスタイルが違うこと、同級生と全然話があわないことは 小中学生の時にはキツかったように思う。
笑いのツボもちょっと違って困るんだよね....。
熱湯の中に落ちる出川○朗を笑い者にする...といった番組は今でもすごくニガテです。
笑うことじゃないじゃん!かわいそうじゃん!って思ってしまって。
友達と話があわなくて不登校になったお子さんの話を聞いたんです。
ああ、それツライよなー わかるなー....と思う。
私も昔々 ジャニーズがかっこいいとか思えなくて 本当に困った。
今でも ファッション誌読んでるくらいなら 「プレイボーイ」読んでる方が面白いと思う。
グラビアアイドルの豊満ボディもあるけど、社会派っぽい読み応えのある記事もあるしね。
かように私はコドモの頃から感性がオヤジくさい.....。
でも、興味の対象が違う、っていうのは 理屈じゃない。
そのように思います。
でもね、実を言うと、「みんなと同じじゃない」ことが 今はすごく好きなんです。
同級生と仲良くなれないのは すごくコンプレックスでしたし、一生懸命時代について行こうとした時期もあります。
でも、私は皆と同じになれない。
生まれ育った家族とすら 同じ感性を持ち得ない。
でも 皆と同じ感性だったら このようなブログは書いていない。
こういう子育はしていない。
.....そうですね。
私は今 自分のライフスタイルや人生観をこよなく愛しているのです。
それが ものすごく皆さんから見て奇異であったとしてもね。
わらってください。皆様。
Edited by じゅんか 2010-10-19 23:06:49
Last Modified 2010-10-19 23:10:53
コメント
ぷっぷっぷっぷ ←笑っています。
私のいとこたちは、テレビなし、ゲームなしで、育っていますが、みんな、反応は違います。友だちと話題や感性が合わなくても、平気だったいとこもいるし、それに悩んで悩んで・・・のいとこもいるし。でも、わかるのは、その子たちなりに、そういう親を選んできたんだなってこと。よっけも、じゅんかちゃんを、何億人のなかから、選んできたんだね。
私のいとこたちは、テレビなし、ゲームなしで、育っていますが、みんな、反応は違います。友だちと話題や感性が合わなくても、平気だったいとこもいるし、それに悩んで悩んで・・・のいとこもいるし。でも、わかるのは、その子たちなりに、そういう親を選んできたんだなってこと。よっけも、じゅんかちゃんを、何億人のなかから、選んできたんだね。
投稿者:はやしおたん|2010-10-20 15:10:54
はやしおたん
ありがとう。
私の予測では よっけは悩むタイプで、カンジは 全然気にしないでスルーぽいです。
私がクヨクヨしていても この点に関する限り、旦那は全く動じていません。
クヨクヨする私が 考え過ぎなんだって!わかっているんだけどね。ぷっぷっぷ。(苦笑)
ありがとう。
私の予測では よっけは悩むタイプで、カンジは 全然気にしないでスルーぽいです。
私がクヨクヨしていても この点に関する限り、旦那は全く動じていません。
クヨクヨする私が 考え過ぎなんだって!わかっているんだけどね。ぷっぷっぷ。(苦笑)
投稿者:junka|2010-10-20 23:24:10
私は綿密な戦略で子ども相手に莫大に儲けている企業自体が好きになれないので、そのような企業をこれ以上儲けさせる事はしたくない思いです。
晴れた日もDS片手に公園の片隅に集まり、無言でうずくまってやっている子ども達。そんな光景は当たり前になってしまいましたね。
そんな姿を目にする度、
「日本の将来は一体どうなるがじゃ〜」と叫びたくなります。
よっけくんは買って〜買って〜とストレートにだだをこねず日記に書いている、というところが逆に親としては辛いというか、考えさせられるでしょうね。
なぜDSを買わないのか、という事を、具体的に説明してみてはどうでしょうね。
晴れた日もDS片手に公園の片隅に集まり、無言でうずくまってやっている子ども達。そんな光景は当たり前になってしまいましたね。
そんな姿を目にする度、
「日本の将来は一体どうなるがじゃ〜」と叫びたくなります。
よっけくんは買って〜買って〜とストレートにだだをこねず日記に書いている、というところが逆に親としては辛いというか、考えさせられるでしょうね。
なぜDSを買わないのか、という事を、具体的に説明してみてはどうでしょうね。
投稿者:ともこ|2010-10-21 08:47:20
ともこさま
色んな感想をお持ちの方はいるでしょうね.....。
理由の説明は よっけは求めてないですね。今はね。
本人にとって 知りたいことや こだわっていることはしつこく聞いて来ます。
まだ 時期ではないですね。
色んな感想をお持ちの方はいるでしょうね.....。
理由の説明は よっけは求めてないですね。今はね。
本人にとって 知りたいことや こだわっていることはしつこく聞いて来ます。
まだ 時期ではないですね。
投稿者:じゅんか|2010-10-21 09:04:46