家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > お仕事 始動

2006-01-05
お仕事 始動

さて、今朝は7時起き。
昨日眠ってしまったので日記が書けていませんでした。
家事が一段落するとPCの前へ。

......これがいけなかった。
子どもが起きている時にPCの作業は、ちょっとヤバい時があります。
料理をしながら、とか縫い物をしながら、の時とは何かが違います。

高い棚によじのぼった息子は「へその緒」の箱を取り出して遊び出した。
壊れるものでもない、まあいいか....と思っていたら なくなりました。
箱はある。中身がない。

どこに置いたの?と聞いたけれどわからない。
息子はよくものを隠すが、たいていの場合は覚えていて、すぐに持って来てくれます。
今日だけは、本人にも思い出せないらしかった。

ちょっとがみがみ怒る。
夫が怒るかな。「モノの管理が悪い」とか「息子に大切なものを渡すな」とか....。
で、私も息子を叱りつけた。

が、思い直した。私はそもそも記念品のたぐいが好きではない。へその緒などなくても何も困らない。
私自身のへその緒も保管されていないが、だからといって辛かった思い出もない。
まあ、いいか。と思い直す。

コンヤさんから電話。年賀状の編集を頼みたいという。午後からのアポイントだった。
パン生地のクラッカーを焼いていたら、10時を過ぎてしまいました。
今日のおやつはりんご
おやつの後は外で過ごす時間。
そろそろ薪作りの準備をしなければならない。薪置き場まで、雪かき。
雪は多く、今日はあたたかい。汗をかきました。

昼食後、私はお店へ。在庫チェック。
帰宅するとコンヤさんがお友達を連れてやってきました。
イラストレータでの編集作業と印刷、彼女自身のPC、プリンタの接続などの作業。
夫がひととおりの作業を終えると17時。
支払いは地域通貨と現金の併用だった。

息子はすでに眠くて暴れはじめています。
あわててごはんを作るが、軽くすませて、寝かしつけ。18時半。
朝 蒸しておいた玄米に種麹をまぶしてこねる。
何度目になるのかな、麹の仕込み。

さて、今日は夫が農業講座の勉強会へ。
ああ、もう日常が始まる....。



Edited by じゅんか 2006-01-05 20:18:36
Last Modified 2022-01-21 13:34:25





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328