原点に帰る....たぶん
お盆が終わりましたね。
なんかこー 不思議だったわ!
7月末から始まった 湿疹も 一度は全身に広がったものの、
だいぶ収束してきました。
残るは 足だけだ!
旦那のアドバイスと 私の野生のカン(?)で 色々と試したのがよかったのか
それともただの偶然なのか
ともかく 理由はわからない。
あとひとがんばりだ!
しかし かゆみとはなかなか面倒なもので
イライラもするし、見た目はアレになるしで ちょっとへこんだ。
昨年 湿疹が始まってからというもの、
「甘いものが全然欲しくない」体質になり、
また、間食もあまりしたくなくなった。
しかし 自分が食べたくないと
子どものおやつづくりをサボって、市販品に頼ってみたり...
しかし 市販品とは あっという間になくなってしまい、
また なんだかむなしいものである。
思えば 私は結婚した13年前に玄米菜食にハマったものの、
マジメに実行していたのは 4、5年。
あとは 色々な変遷を経て
「オーガニック趣味の普通食」くらいに変化していた。
つまり オーガニックな食材は使うが調理法が普通。
ことにカンジが産まれてからは
よっけの給食が始まったこともあり、
肉や魚 卵 バターや砂糖類も使っていたのである。
肉食や バターはまことに便利である。
なんといっても食卓が豪華に見える。
大した手間をかけなくても。
しかし、この湿疹騒動も 昨年から3度目。
存在は知っていたけど、実は読んでいなかった
「アトピーは自然からのメッセージ」を買ってみた。
それで今日 さーっと読み終わった。
............................................................
忘れてたなー
玄米菜食を始めた頃の感覚とか 忘れていた。
めきめきと 元気になって
教えてもらうレシピを作るたびに感動してた頃が ふいになつかしくなった。
同じ食養を長年続けると 思わぬマイナートラブルに見舞われることがある。
そう思って 普通食に切り替えた数年前がある。
しかし 人によって体質は違う。
夫やよっけは 甘いものが大好き おやつが大好きだけど
私は せっかく作れるようになった甘みあり、バターありのスイーツが
今全然食べたくない。
様々なことがバタバタしていた数年前とは違い
今の私は 外出するための足がないだけで
家の中で何かをする時間は充分にある。
もしかして 今の私には 玄米菜食があっているかもしれない。
そうおもって
ゆっくりゆっくりごはんを作った。
おいしかった。
今日から よっけと夫が防災キャンプで3日間不在である。
その間 ゆっくりと菜食を楽しみたい。
Edited by じゅんか 2012-08-17 02:41:23
Last Modified 2012-08-17 02:55:22