HOME > 日記 > 専業主婦バッシングから考えたこと(2)
2009-03-06専業主婦バッシングから考えたこと(2)
だいぶ脱線してから またこの話題に戻ってきました。
しつこい?
なんかね、 正直 専業主婦バッシングなコメント欄を読んでいると
ものすごく凹みます。
ごめん 社会のゴミで...っつー気分です。
コメント欄に「専業主婦がキライ」とボロクソ書いてるのを見ると
そこまで 他人をボロクソに言わなくても...とも思います。
あーーー
だけどね なんかママ友と話しているうちに思い出しました。
確かに!お勤めは辛いことも多い...!
けどね
赤ちゃんを育てている専業主婦も 辛かったです。
不思議なことに 2人目でなく たった一人の子どもと自分が2人きりの時がしんどいんです。
かわいい我が子であっても そうなんです。
これは育てた人だけがわかる感覚です。
子どもがいないから ラクか?っていうとそうでもない、と思います。
それはあまり経験がないので 私が語れることではないですけども。
本当に自分でなければできないワークの最たるものであり
やりがいも 楽しみもあるといえば ある。
だけどだけど....!つらいんです。
たぶん 独身の時に バリバリやってた人ほどつらいと思います。
だからといって、皆さん この辛さをわかって!って言っているのではありません。
みんな どんな仕事をしていても どんな暮らしをしていても
それなりの辛さも それなりの役割もあるんだなーっていうことをしみじみ感じるんです。
これは30台後半になって思うことです。
専業主婦をボロクソに言ってる人、気持ちはわかりますよ。
きっと あなたもツライ。
でも あなたの辛さは あなた自身が味わわねばならないことで
全ての人が味わわねばならないことではないんです。
専業主婦の人の暮らしは その人にとって 必要だからできることですし
その人にとって 専業主婦としての「ご修行」が終われば
続けられない事情が天から降ってきます。
もちろんその人自身が どうしても働きたい!と思ったならば
それがかなう時もあるでしょう。
それは「そういう時」ですし
また、家族の事情でどうしてもお勤め出来ない人もいます。
それは それで その人の修行というか お役目なんだろうと思います。
長くなりました。
ともあれ、他人の生活について 色んな感想を持つのは理解できますが
あまり悪し様にののしるのは やめましょうよ。
職業を持っていることに誇りを持つことは良いと思っていますし
私はお勤めの人をとても尊敬しています。
いくらネット上で 顔の見えない関係であっても
見知らぬ人への発言の際には 愛を持ちたいよ、なー。
.....と思います。
Edited by じゅんか 2009-03-06 21:40:32
Last Modified 2022-01-25 12:34:05
コメント
じゅんかちゃん、
専業主婦。専業子育て。
最近、つらい日々が続いておりました。
↓神の声に聞こえました。ありがとう。
専業主婦としての「ご修行」
そう思えば、ご修行としての専業主婦を、もうちょっとがんばれる。ありがとう。
専業主婦。専業子育て。
最近、つらい日々が続いておりました。
↓神の声に聞こえました。ありがとう。
専業主婦としての「ご修行」
そう思えば、ご修行としての専業主婦を、もうちょっとがんばれる。ありがとう。
投稿者:はやしおたん|2009-03-08 00:36:06
そーかー、そういうひともいるんだね。
私の母は、結核で体を壊して外で働けないひとでしたが(本当は外で働くのが向いていると思うけど)、こんなこと言ってました。
「専業主婦も仕事、専業主婦して稼いでるんだからそこは手抜きしないでやらなきゃ。同じく働いてるんだから夫婦は対等。」
...外で働く私はこんな家庭で育ちました。
毎日ごはんは作れないし、相方にごみ出しやトイレ掃除もさせちゃう。直せる洋服も人に頼んじゃうし、仕事の状況しだいで家の雰囲気は変わっちゃうしーすさんじゃったり。
子供を産むのも躊躇しちゃう。
だって専業主婦を仕事にしてないから。
そとで仕事してたら無理だもん。
専業主婦でできることと兼業主婦でできることは違いますよ、やはり。
つらいことが違うんじゃない、できることが違うんだと思うなぁ。
人を幸せにできるやりがいがあればどっちだっていいと思うがなぁ。
外向いてようが内向いてようが仕事は楽しく
がんばって一生懸命やるのがいんじゃん。
...と、こんな勤め人もいるってことで。
私の母は、結核で体を壊して外で働けないひとでしたが(本当は外で働くのが向いていると思うけど)、こんなこと言ってました。
「専業主婦も仕事、専業主婦して稼いでるんだからそこは手抜きしないでやらなきゃ。同じく働いてるんだから夫婦は対等。」
...外で働く私はこんな家庭で育ちました。
毎日ごはんは作れないし、相方にごみ出しやトイレ掃除もさせちゃう。直せる洋服も人に頼んじゃうし、仕事の状況しだいで家の雰囲気は変わっちゃうしーすさんじゃったり。
子供を産むのも躊躇しちゃう。
だって専業主婦を仕事にしてないから。
そとで仕事してたら無理だもん。
専業主婦でできることと兼業主婦でできることは違いますよ、やはり。
つらいことが違うんじゃない、できることが違うんだと思うなぁ。
人を幸せにできるやりがいがあればどっちだっていいと思うがなぁ。
外向いてようが内向いてようが仕事は楽しく
がんばって一生懸命やるのがいんじゃん。
...と、こんな勤め人もいるってことで。
投稿者:るるぞぉ|2009-03-08 02:29:59
はやしおたん
はやしおたん がんばりやさんですからね。
全速力で走れない赤ん坊暮らしは 本当にツライですよ。
でもね はやしおたん流の ライフスタイルを構築するのも ここがベースになりますよ!
楽しみにしています。
るるぞぉさま
や!専業主婦は手の抜きどころも満載ですから
中途参入は難しくないですよ。
ただ、SEさんは れっきとしたキャリアになるので
それをやめることの方がもったいない、と思いますよね...。私がここで お勤めしない理由の一つとしては
ときめく業種がない、っちゅーのもあります。
レジ業務 清掃 商品品出し....そういう仕事も大事なのはわかりますが 私はとてもニガテなんですよ。
毎日毎日を「カイシャのペース」で生きていくこと、がすでに億劫な私ですので 本当に世間の皆様には頭が下がります。
はやしおたん がんばりやさんですからね。
全速力で走れない赤ん坊暮らしは 本当にツライですよ。
でもね はやしおたん流の ライフスタイルを構築するのも ここがベースになりますよ!
楽しみにしています。
るるぞぉさま
や!専業主婦は手の抜きどころも満載ですから
中途参入は難しくないですよ。
ただ、SEさんは れっきとしたキャリアになるので
それをやめることの方がもったいない、と思いますよね...。私がここで お勤めしない理由の一つとしては
ときめく業種がない、っちゅーのもあります。
レジ業務 清掃 商品品出し....そういう仕事も大事なのはわかりますが 私はとてもニガテなんですよ。
毎日毎日を「カイシャのペース」で生きていくこと、がすでに億劫な私ですので 本当に世間の皆様には頭が下がります。
投稿者:じゅんか|2009-03-08 10:45:24