家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 子どものチカラがすごい

2011-05-09
子どものチカラがすごい

さて、絶賛お引っ越し中の我が家は GW中 ボツボツお引っ越し作業です。
んで、昼間の数時間を 新居で過ごしているのですが、早速よっけは 沢山のおともだちができました。

新しいご近所さんに同じ学年の子はいないけど 少し年下の子どもたちが何人かいたのです。
どうやら気があったみたいで 遊ぶこと 遊ぶこと。
また、環境もよい。

田舎で、かつ公道から入り込んでいるので スピードを出した車が突っ込んでくることがないのです。

子どもたちはだんごになって遊んでいます。
カンジ君は全然ついていけてないんだけど お兄ちゃん達のまねをして ケラケラ笑っています。
よっけは いつのまにやら ヨソの家に呼ばれて どっか行っちゃってるし
後で探しに行っては、自動的に挨拶回りです。

ちょっと小さい子どもは カンジ君と遊んでいる私の後をついてきて
「このこは なんさい?」
「じでんしゃ こげないの?くろいところにあしをのせるといいんだよ」
とか何とか 色々解説をしながら ついてきたりします。

やーーーーー
こういう子どものかたまりって 久しぶりに見たなーーー。
今住んでる団地は ウチの子と その友達以外は 外で遊んでる子、見かけなかったんですよ。わたしもさみしかったなあ。
場所のせいかな?

.....と思っていましたら、夕暮れ 元の団地に戻ってカンジ君と遊んでいると 近所の子どもたちが じゃれてついてきました。
「ねーあそぼうよ」
「ようすけくんのおかあさん ぶらんこのりたいの、背中おして」
「やっぱりさ ドッチボールしようよ」
後からやってきたよっけも合流して 飛び回る。



つくしを摘んでは筆にみたて 水たまりを墨にみたてて 団地の壁で習字ごっこをしたり
めまぐるしく遊びは変わる。
子どもの創造力ってすごい。
もっとも私は唯一の大人だから 「棒っこ振り回しちゃ、ダメーーーー」
「車来たから ひっこめーーー」と怒る係。

あれ、今まで ずっとご近所だったのに、ずっと私は散歩してきたのに、こんな時間は初めてだった。おもしろかった。

あれ?
世の中全体が変わったのか、たまたまなのか 何だろうね?



Edited by じゅんか 2011-05-09 01:30:04
Last Modified 2011-05-09 01:31:46





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328