コペルニクス的転回(1)
さて、引っ越し後 一週間たちました....。
そろそろ アナログ版 みつやんつうしんを出したいところなんですが
いやはや なんか これまでになく 平和に 平和に
でも 私の中で驚くことが起こっています。
(多分 皆様にとっては 大したことではない)
いやはや この住まいに来てから これまで 「迷惑になるからやめなさい」と子どもに叱って来たこと、自分自身を制限して来たことが 本当にどうでもいいことかもしれない、と思い始めています。
朝 よっけがスクールバスに乗ると、7時半くらいです。
しばらくたつと ピンポーンと玄関のベルが鳴り、
「あしょびたいんだけどーーーー」と近所の子どもがやってきます。
んで、喜んだカンジ君が 飛び出します。
あれー ○○君 保育所、行くんでしょーーー。
「うん、いくよ でも、まだあしょべる」
そうなんです。30分くらいだけど、あそべるんです。
こういうの、今まで 私がよっけに「迷惑だからやめなさい」と言い続けて来たことです。
だけど、実際に 近所のお子様が遊びに来ても、今は 全然迷惑じゃない。
この住宅の前は ほぼ 車が来ませんし、小さい子がちょろちょろ遊んでいても 全然危なくない。遊ぶ声が聞こえていれば 元気だということ!無事だということ!
むしろ 遊びに来てくれたら 全然 家事がはかどるのです。
こういうことが頻繁に起こります。
ご近所の人、もちろん この子のお母さんも 別に何とも思っていませんし、反対に カンジ君が そこんちのお茶の間にあがって 一緒に遊んでいても 全然気にしていません。
カンジ君、しゃべれていない2歳児なんですけども、ね。
あら、あら、あら、全然 迷惑になって、ない?
Edited by じゅんか 2011-05-20 00:02:38
Last Modified 2011-05-20 00:05:33