家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > コペルニクス的転回(2)

2011-05-20
コペルニクス的転回(2)
コメント(5)

こうした環境は 北海道だから、ということでもないと思います。
今まで住んでいた団地は 町内でも 少し便利なところにあり、
少しだけど 車の出入りがあるわけで、大人抜きで 小さい子を遊ばせることができる環境ではありませんでした。
都会では もっともっと、無理ですね。

環境のせいだけなのか 何なのか、多分 現在の私のご近所さんは こどもたちがめいめい勝手に遊ぶのを ほったらかしています。
でも 別に育児放棄している訳ではなく、子どもたちは しっかりとかわいがられているのです。

なんだか おもしろいです。

カンジ君の新しいお友達は まだ小さくて 自分から誘いに来る子ではないので、私が誘いに行ってみました。
(子どものこととはいえ、こんなの 初めての経験)
カンジ君も ○○ちゃんも 大喜びで その後、あそぶあそぶ!

........................................................................................................
町へ出るのが すごく遠くなったので、用事がたてこむと お弁当を持って家族で移動です。
これまでだったら「迷惑にならないように」車の中や公園でお弁当を広げていたのが私たち一家です。

ところが 先週末は、町に住む友達のところを訪ねて
「お弁当を持って来たんだけど、ここで食べて行っていい?」なんていいながら 一休みさせてもらいました。手みやげもなしに。
やってみると 全然迷惑そうではなく、むしろ そこのウチの子どもたちが退屈していて 歓迎されたりするのです。

あれーーー おかしいなーーー
こういうの、私の育った家庭では 「迷惑になるから ダメ」だった気がするなあーーー。

しかし 思うのだけれど、厚かましいと思われようが何だろうが、
やりたいと思うことを表現する、とか
思ったことを素直に表現する、とか

むしろ良いことの方が多いんじゃないだろうか?

.....どうでしょね?



コメント(5)

Edited by じゅんか 2011-05-20 00:36:15
Last Modified 2011-05-20 00:53:15


コメント


良いところに住まいが落ち着いて良かったね
結局は 自分次第なんだねー
私も コペルニクスやってみるよー
って言うか すでに我侭やけど

投稿者:マキ|2011-05-20 06:48:01


おぉ!引っ越したんですね。
お便りしようと思っていたのですがご無沙汰です。
今度の引越し祝いはなにがよいですか?

たまになにも考えず相手の懐に飛び込むのも楽しいですよね。
そこから拓ける関係もあるし、自分の懐も大きくなるしね。

投稿者:るるぞぉ|2011-05-20 12:38:31


マキちゃん

自分次第!そうなのかもね。
何しろ今は いわゆる 礼儀正しい人との交流よりも、その人らしさがそのまんま出して 素で接してくれる人との交流の方が 楽ですね。

るるさま

あい!引っ越し完了です!

お引っ越し祝い!わはは。
今回は 思いつかないなーーー。

あえて言うなら、よっけの帽子が欲しいです。
最近たてつづけに、なくしたみたいで めげております。

でも、買わなくていいです。
キャップ型ので あまっているのがあれば。
大人用でもかぶれます。

全然、引っ越し祝いぽくないなー。

投稿者:じゅんか|2011-05-21 01:29:55


ははは、ほんとに引っ越しぽくないけど、じゅんかさんらしいや。
りょーかいです。春夏物かねぇ。
カンジくんとおそろいのがあればいいねぇ。

投稿者:るるぞぉ|2011-05-26 00:01:36


るるさま ありがとう!

投稿者:じゅんか|2011-05-26 23:02:33




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328