家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > ロボットアリーナ20140223(2)

2014-02-23
ロボットアリーナ20140223(2)

そして本日 ロボットアリーナです!

ここ数ヶ月 改修工事のため、会場が室蘭工業大学だったので、この建物、久しぶりーーー
内装とか変わったかなーーーーーと思ってみたけど


素人目には あんまり変化は感じられない。
が、が、展示されているロボットがなんか違った。
(これまでなかったキャタピラー型のロボットなどが増えていた)
ただキチンと整理しただけかもしれない。



そして 今日は話ができるコミュニケーションロボットが新登場していた。
今までも ちょっとしたポーズがとれる「むろぴょん」やあいさつとラジオ体操ができる「manoi」などがあったんだけど、今回の新しいロボットは人間と話ができる。

「自己紹介、して!」と言ったら
「それでは 自己紹介します....」とやってくれる。

動画はクイズ風景。県名あてクイズをしているところ。
音声認識が難しいみたいで聞き取れないと困った顔をする。
「もっと大きな声で言ってください」とか 「んんん?◯◯....ですか?」質問を返して来たりする。


今日の講座は「お相撲ロボットを作る」の予定。

ともあれ、体験講座中は 私たちはカンジをつれて退散。
カンジは一日で熱が下がったから大丈夫だと思うけど、皆様に迷惑がかかってしまいます。そんなわけでカンジとお兄ちゃんは マスク着用です。

そして ウロウロしつつ 時間通りに戻って来たら 今日の課題「お相撲ロボット」ができあがっていましたーーーー。

できあがったにもかかわらず、ようすけは何度も何度も改造を試みてましたけどね。


そんなわけで 次回の講座も行きたい!らしいです。

3月の講座、5、6年生は「音で反応するロボットを作る」です。

さて、参加できるかねえ。



Edited by じゅんか 2014-02-23 22:12:20
Last Modified 2014-02-24 12:21:38





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328