助子(生たらこ)再び
さて、およそ20年ぶりのたらこスパゲティを食べて 満足した42歳女子です。
それで このごろカンジの歯医者通いにつきあって
普段留守番担当の私がウロウロおでかけしているわけですけども
予約時間まで時間があるので ふっと入ったコー◯さっぽろで また生たらこを見つけてしまった。
あああ、また売ってる。
でも まだあるからな...とスルーしようとしたのだけども。

むっっっっ4時からタイムサービスとやらで
310グラム入り 155円で売ってた。
ええええーーーーーー こないだ買った時の半値だけど!
すると食べもしない旦那が反応してしまい また 買ってしまいました。
そんなわけで 本日塩漬けにしました。
できあがり予定は 数日後です。
あっっっごめん。
生活感にあふれてて。
(画像は塩水で洗っているところ)

Edited by じゅんか 2014-02-15 11:46:06
Last Modified 2014-02-19 22:08:11
コメント
ふおーーーっ!
あ、本日は微妙な距離にてお会いしましたぬ。
あの、先日のたらこスパのお味はいったいどんなんだったでしょ?
美味しいかったですか?
あ、本日は微妙な距離にてお会いしましたぬ。
あの、先日のたらこスパのお味はいったいどんなんだったでしょ?
美味しいかったですか?
投稿者:じゅんぺーちゃん|2014-02-15 22:22:45
ふおー!なんですよ。
昔々の記憶では 本州で売ってたたらこは この1/3量で200円か300円くらいはしたと思うのだけど、相場ってどんなもんですか?
たらこスパゲティはおいしかったですよ!
単品のたらこが得意じゃなかったようすけも 「おいしい」と思ったらしい。
およよ 意外でした。
昔々の記憶では 本州で売ってたたらこは この1/3量で200円か300円くらいはしたと思うのだけど、相場ってどんなもんですか?
たらこスパゲティはおいしかったですよ!
単品のたらこが得意じゃなかったようすけも 「おいしい」と思ったらしい。
およよ 意外でした。
投稿者:junka|2014-02-16 10:39:23
そっかー、美味しいのかー☆よし、私も安いの見つけたらやってみる!!!
クックパットに載ってるのね♪
相場か〜。助そのコッコは未知の世界だす。
よくうちの母がたらこと糸こんにゃくの煮物を作っていたな。
とゆうか、実家に住んでた頃はうちのじーちゃんが船にのってて、海のものを買うってゆう概念がなかったすよ。
でも実はお金は払っていたかも、、?だけど、いつも「○○の(人の名前が入る)だ」って言って 気が付けば調理されて食卓にあがってたよー。
クックパットに載ってるのね♪
相場か〜。助そのコッコは未知の世界だす。
よくうちの母がたらこと糸こんにゃくの煮物を作っていたな。
とゆうか、実家に住んでた頃はうちのじーちゃんが船にのってて、海のものを買うってゆう概念がなかったすよ。
でも実はお金は払っていたかも、、?だけど、いつも「○○の(人の名前が入る)だ」って言って 気が付けば調理されて食卓にあがってたよー。
投稿者:じゅんぺーちゃん|2014-02-19 20:57:30
おお、助子と糸こんにゃくの煮物!
それが助子のポピュラーな調理法みたいですね!
クックパッドだったかどうかは もう忘れたし
海のものの保存にトライするのは初めてなので 自分でレシピを紹介する気にはなれなかったです。
そしてじゅんぺーちゃん 漁師さんの孫なのね!
すっごーい!
じゅんぺーちゃんのおかーさんかおじーちゃんの方が知ってるんじゃ!!!!
それが助子のポピュラーな調理法みたいですね!
クックパッドだったかどうかは もう忘れたし
海のものの保存にトライするのは初めてなので 自分でレシピを紹介する気にはなれなかったです。
そしてじゅんぺーちゃん 漁師さんの孫なのね!
すっごーい!
じゅんぺーちゃんのおかーさんかおじーちゃんの方が知ってるんじゃ!!!!
投稿者:junka|2014-02-19 21:52:11