ラッキーピエロ 本店に行く

さて、道南に来たら一度は行ってみたいなあ...と思っていたのは 「ラッキーピエロ」でした。
基本ハンバーガーチェーンなんですけども なんと函館とその周辺には マクドナルドがないのだそうです。
このラッキーピエロが地元の食材を使ったハンバーガーを売っていて マクドナルドの入り込む余地がないから、とかなんとか。
と、いうわけで ラッキーピエロ本店に行ってみました。
外観はあんまり好みじゃないなーーーと思っていたのですが
中に入るとレジ前は長蛇の列。
ハンバーガーチェーンなんだけど トンカツとかオムライスとかやきそばとか そおゆーものもある。雰囲気はファミレス。

入った所に 「座ると金運アップする椅子」が置いてあり、子どもたちが喜んでのぼる。
あちこっちに ちょっとした遊び場があり、子どもたちには楽しいスペース。
すんごい迷った末 メニューを決めて 座席で待ちます。
メニューが沢山あって ホントに迷うんですよ!!!
レジでお金を先に払い、座席を決めてから レジの横にある箱に レジでもらった紙に テーブルNo.を書いて入れておくと あとで ウェイター(ウェイトレス)の人が運んできてくれる仕組み。
作り置きはされておらず、オーダーが通ってから調理するので しばらく待ちます。
カンジは ハンバーガー270円一個
旦那は グルメバーガー 350円1個とラキポテ一個
ようすけは えびえびカレー
私はポテトオムライスを頼みました。
はじめに ラキポテを食べたのですが

「あっっっっ コレ美味しい!」と思いました。
マジでおいしいです。
フライドポテトでこんなに感動するとはびっくり。
他のものも ファミレスによくある 「チンして作ったような」味ではないです。
どれも ちゃんと素材の味がして おいしく調理されていました。




カレーライスだけは ようすけには辛すぎたみたいなので もし次回来ることがあったら カレーは頼まないかも。
どれも思ったよりも量が多いです。
ちょっと前に おやつ休憩をとってたので、 すごい満腹でした。
ショップも充実していたので、おみやげも買えます。
見てるだけでもまーまー楽しいです。
今回は ラッキーピエロガラナ130円を1本だけ買って、みんなで分けて飲みました。

ちなみにガラナは北海道にしか売っていない炭酸飲料だそうですよ。
Edited by じゅんか 2014-09-09 10:52:17
Last Modified 2014-09-10 13:50:15