家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 聖なる十二夜 第8日目(1)2017/1/1

2017-01-02
聖なる十二夜 第8日目(1)2017/1/1

朝起きたら 子どもたちが坂本九の「明日があるさ」を聞いていた。
昨日スキー場で2回流れたらしく ようすけは面白い歌だと思ったようだった。

私は坂本九の「明日が...」を知らなかった。
ジョージアのCMがオリジナルだと思っていた。(いっぱいバージョンがあるけど)

ジョージアのCMのまとめを見て、おおー これも素晴らしいなと思った。

子どもたちはお年玉を楽しみにしているが とーさんが起きてから、ということにして朝食。

鯛の塩焼き
黒豆
お煮しめ
栗の渋皮煮
きんとん

大変適当なお正月料理!
そして 食べているうちにお米が食べたくなり、昨日握っておいたおむすびを食べた。

ようすけは 昨日から「お煮しめ」「お煮しめ」と言っていたし、実際にお煮しめを沢山食べた。意外だった。ちなみに普段はそんなにお煮しめ好きではない。
特にレンコンが美味しいと言っていたが ようすけは特段レンコン好きではない。面白い。

昨日書き上げた年賀状をポストに入れてきた。
往復10分歩くだけで汗をかいた。

とーさんも起きてきて 待望のお年玉。
両実家に電話。今年は両実家とも 声がくもっている。
なぜかはわからない。

年賀状と 返品の品物が届いた。
年賀状チェック。ああ、まだまだ出し忘れがある。
子どもの友達がきて、ベイブレード三昧。

ある人も来た。
私がすっかりあきらめかけていたことをこの人はやろうとしている!
とてもうれしかった。
そうだ 全部を自分が頑張らなくていい。
やれることだけ 一生懸命しようと思った。

お昼のサイレンが鳴って、休憩。
お昼ゴハンのお雑煮を食べる。
午後の計画。

カンジはお年玉をもらったので、おもちゃ屋に行きたい。
ベイブレードの「スタジアム」が欲しいらしい。
ようすけも用事はないが出かけたい。
お出かけ決定。


イオンのおもちゃ屋へ行くと スタジアムがいっぱい売っている。おおまかに2種類。安い方は小さい。高い方は大きい。

我が家は 普段のお小遣いがなく、お年玉だけで一年をやりくりするので、カンジは年末に考え抜いており、今回のスタジアムに使える予算は2500円を予定して、2500円だけを握りしめていた。

小さい方なら買えるけど、欲しいのは大きい方。数十円が足りない。
足りない分をようすけが出して スタジアム購入。大喜び。

少し買い物をして、出し忘れの年賀状を出して、帰宅。
帰ったらすぐお友達の家に報告「スタジアム買った!」

しばらくするとお友達も来て 再度ベイブレード大会。
うおー スタジアム素晴らしい。
今までバケツの上にエコバッグをのせた簡易な仕掛けを作り、バトルしたのだけど、さすがのスタジアム ものすごくきれいに回る。



Edited by じゅんか 2017-01-02 09:13:07
Last Modified 2017-01-02 09:20:42





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328