HOME > 日記 > 大濱さん(13)木が語りかけてくるもの
2017-03-18大濱さん(13)木が語りかけてくるもの
姉のブログが更新されました。
事務机周辺と天井の一部を紹介しています。ご覧ください。
大濱さんは 普段は何かを熱く語ったりする人ではありませんでした。
実家事務所の鶴亀の姿のこととか うちの父がほかのお客さんに熱く説明していても 自分に関係ないかのように 黙っておられることが多かったと記憶しています。
大濱さんの作品は 誰の流れも汲んでいない気がする....と書きました。
現在の建築は まず設計士さんがデザインを考えて
デザインに合う素材を集めて 工務店さんが建てるのではないでしょうか。
.....デザインや構想を何から得るか....
私もうろ覚えなのですが 大濱さんは
「木をじっと見ていると 木自身が『このように使ってくれ』と言ってくる....というようなことを言っていたそうです。
このフレーズまんまではありませんが、ニューヨークから来た大濱さんの手紙の中には 創作中の気分を書いたものがあったように思います。
目の前の木を見ながら書いていたのでしょう。
「そこに無数の虚線と実線を描く...その無数の線の中から実線が残る....」というようなフレーズじゃなかったかと思います。
通常建材としては使いづらい 曲がったもの、節が目立つものでも使い、いわばその個性を生かしていくのは そのような着想から生まれたものだと想像しています。
Edited by じゅんか 2017-03-18 16:05:48
Last Modified 2017-03-18 16:08:09