家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 人それぞれだとは思うけど

2011-04-18
人それぞれだとは思うけど

小さい子どもを持っている 原発から風下にお住まいの皆さんは
できたら 逃げて欲しいと思います。

なるほど政府の皆様方が言われるように、
「今すぐに健康被害はない」かもしれませんけども、
結果は5年後に出ますのでね.....。

大人への影響は まだマシだと言われていますね。
でも 小さい子は....赤ちゃんは....と思うと....。

こんなことを言うのは 本当に無責任なんですけども、
おまけに 私にできることは 何もないのですが、
逃げられる人は 逃げた方が良いと思います。

地方へ行けば 少子化で困っている自治体はいくらでもあると思います。
ここ壮瞥町だってそうです。
ただ、住まいの問題があるので、空き家があるところを真剣に探して下さい。
どこが良いのかは 私にはわかりません。

30キロボーダーの人々に関する記事をよみました。


政府が指針を示すまで、待った方がいいと思う方もいるでしょう。
私には よくわかりません。
自分だけ逃げる訳には...と思う人もいるでしょう。
仕事のこと、配偶者や家族のことを考えれば...という人もいるでしょう。
だから 押し付けるわけにはいかない。
わかっているけど、言いたくなります。
アホですけど もしも 福島原発の近くに住んでいたら、
反対運動を叫ぶよりも、補償を訴えるよりも、まず逃げただろうと思います。
チェルノブイリには 25歳から35歳までの人が少ないといいますね。
事故当時、乳幼児だった方々ですね。
でも、ロシア政府は 「チェルノブイリの事故との因果関係はない」と言っているのです。
日本の政府も きっと似たようなことを言うでしょう。

あわてんぼ過ぎるかもしれませんね。
あわてるっていけないことかもしれません。
いつも 夫に叱られています。

どうか皆様は 皆様のこころが 安らかになるよう、お祈りしております。



Edited by じゅんか 2011-04-18 23:38:13
Last Modified 2011-04-19 07:21:54





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328