家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 雑談2

2012-06-11
雑談2

さて、さだつがなりで 色々。
音というのは不思議なもので、聴くと 忘れていたことを思い出します。

「道化師のソネット」という曲が好きでして
そういえば 姉がこの曲のポスターを貼っていた。

「翔べイカロスの翼」という映画で さだまさし自身がピエロ役をやったのも思い出した。
映画のシーンも切れ切れにではあるけど ちょこっと覚えている。

ググって見ると ビデオにもDVDにもなってないらしい。
もういちど見たい映画だったのに、残念だな。
でも 見たら絶対泣いてしまうと思う。
昔見た時も 泣いたと思う。

ところで この映画で描かれている「キグレサーカス」は 札幌のサーカス団だったようである。あら、北海道つながりである。

おお、さだつながり、北海道つながりといえば コレでしょう。




見たいと言えば 「北の国から」を見てみたい!
すごい有名だったらしいのに、全然知らない。
北の国に住む者として 見たいです。

結婚してから、「2002年 遺言」だけを見た。
旦那が「北の国から」ファンだったらしい。
’82年から20年もかけて同じスタッフで撮ってたんですね!
ほっほー。

主人公の純くんが小学4年生から始まってるらしいので、
よっけ小学4年つーこともあり、ボチボチ見たいなあと思っているんでした。

しかしこれは 無料試聴がなさそうだ。むむむう。
そして 割とヘビーな内容も含んでいるのか?
まあいいや 今のところは雑談の範囲。


全く余談だけれど、昔々独身のころ
初対面の女の子が家にきたことがある。
そしてそのまま泊まって行ったのだけど
この子はものすごくしゃべる子で 初対面にして 深夜4時まで一人でしゃべり続けて仰天した。口をはさむスキが ほぼなかった。

倉本聡のものすごいファンで 
追いかけて会いに行ったり
劇団員をめざしたり
しかしザセツして ごく普通の会社員になろうとしている
....そのようなことを滔々と語っていた気がする。
冗長な話ではあったけど、彼女の実体験が激しすぎて とても面白かった
ただすごく眠かった。

ものすごくかわいく
ものすごく頭の回転が早く
ものすごく行動力があり
しかしどこか変わった人だったけれど 彼女は今も元気だろうか。
人生の中で ほんの一瞬出会った人だけれど
確かに彼女は光る人だった。
彼女には元気でいてもらいたい。

彼女は「わたしの名前はね「keeping my will」って意味なんですよ!
と言ってて、なるほどと思った。
彼女の名前は「志保」だった。

それから 私の名前を外人さんに伝えるとき、
「私の名前はね、「gradually making happy」って意味なんですよ!」
と付け加えている。

なんとなく こう言ってみると 自分はだんだん幸せになっていくような気がする。



Edited by じゅんか 2012-06-11 22:26:54
Last Modified 2012-06-12 07:35:33





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328