うぎゃうぎゃうぎゃ
本日は よっけの学校の個人面談であった。
よっけは 担任の先生からの評価が悪かったことがなく、
また、私も学校に対する不満がないので、懇談といっても
特に議題がない。
それはそれでよいし、色々と雑談をした。
あまり接触のない方とマジメな話をするのが久しぶりだったので
急にわたしは恥ずかしくなってきた。
......
こうゆーブログを運営しておいてナンだが、
私は 自分の思っていることをストレートに話すのがすごく恥ずかしい。
だからこそ 思うことはなるべく じっくり推敲しつつ書いて
考えを整理しながら書く。
そのとき気づかなかった失言や事実誤認は
数年前の記事であっても突然思い出すので
そーっと手を入れて直したりしている。
20代半ばまでは 無制限にベラベラしゃべっていたような気もするけど
今では よくわからない「ある一定量」を越えると一気に恥ずかしくなる。
そうだ。
盛り上がると早口で沢山しゃべってしまうのだけど
会話じゃなくて 演説寸前になってしまう。
それではイカン!と思った私が 何をするかというと。
......
......
......
今日は
「あっ あっ! あっ! ダメですね」
「恥ずかしくなってきましたね。では ウチの子の工作をかぶって踊りながら帰ります」といいつつ よっけの作品を頭にのせた。
恥ずかしさのあまり 本当に踊りながら帰った。
先生はそれを別に笑いもしないで 学校の玄関まで見送ってくれた。
それがますます恥ずかしくて
「あの、すみません。わたしあの、非常に恥ずかしがりなので、ではさようなら」
と言った。
先生は
「そうですか。そんな風には見えませんが」といいつつ
本当に素のままでいた。
ごく普通の感覚からしたら まじめな話をまじめにしている方が よっぽど恥ずかしくないと思うのだけど
今思い出しても 踊りながら帰ったことより
まじめな話をしてしまったことの方が恥ずかしい。
全く理不尽である。
Edited by じゅんか 2012-07-25 21:37:33
Last Modified 2012-07-25 21:42:10
コメント
じゅんかさん、工作を頭にのせて踊りながら帰るなんて面白い!
それを笑いもせずに見送る先生…。
なんかシュールな感じですね(笑)
一体どんなお話をしたのか気になります^^
それを笑いもせずに見送る先生…。
なんかシュールな感じですね(笑)
一体どんなお話をしたのか気になります^^
投稿者:ともこ|2012-07-26 10:43:35
ともこさま
何だったんでしょうね。
でも あっ!これ以上しゃべっちゃダメだ、と思っちゃったんですよ。
何だったんでしょうね。
でも あっ!これ以上しゃべっちゃダメだ、と思っちゃったんですよ。
投稿者:junka|2012-07-26 11:52:30