家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > ニセコへGO!/まずは真狩で水汲み

2013-08-19
ニセコへGO!/まずは真狩で水汲み

さて、よっけ夏休み最終日となった。
宿題も工作も終わり、よっけの心配事は何もない。
そして 近所のお友達も皆 お出かけしたり、残った宿題に追われたりで、よっけはひとり退屈であった。



よーし、ニセコへ行こう!
そうだ、途中で湧き水も汲もう。

我が家周辺の水道は洞爺湖を水源としている。
ところが 洞爺湖の水は日本では珍しい硬水である。

硬水にはいいことも不便なこともある。

硬水で料理すると パンや、洋風な煮込み料理は素晴らしく美味しくできるのだけど、ごはんを炊いたり、緑茶や紅茶を入れたりするととてもまずい。

なので、あちこちで湧き水を汲んで来ては、水の使い分けをしている。

余談だけれど、硬水は石けんが溶けにくい性質を持っており、粉石けんとか全然溶けない。
そんなわけで 我が家では硬水でも使える「海へ」または 自然にやさしく、そもそも石けんでもない「マザータッチ」のどちらかを洗濯洗剤にしている。

話がそれた。

そんなわけで まずは真狩村の湧き水へ。
羊蹄山の湧き水......
いっぱい蛇口を作ってくれている。沢山の人がやってきてお水を汲んでいるけれども、いっぱいお水があるので、大丈夫。

お水を汲むのにお金はかからない。
この場所を所有する農家の方が隣接のスペースに直売所を開いている。
また、この名水を使った豆腐屋さんもある。

真狩村よ、ありがとう!

そうそう、今日は寄らなかったけれど、真狩村の温泉も大好きですよ!
カンジ君の発音では「まっかなおんせん」ですけれども。



Edited by じゅんか 2013-08-19 06:57:13
Last Modified 2013-08-19 11:15:58





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328