洞爺湖三十三観音を訪ねる(3)
さて、困りましたね。
第六番は諦めきった帰り道に見つけました。

おお、こんなところに船着き場があったのか!というところにあります。
車が止めにくいのですが、もしも止められたら気持ちのよい場所です。
第六番
壮瞥町壮瞥温泉85
由縁寺 奈良県高市郡 南法華寺(壺阪寺)
菩薩名 千手千眼観世音
御詠歌 岩をたて水をたたへて壺阪の庭のいさごも浄土なるらん
第七番 発見できず。
第八番はスワンボート乗り場近く。大きな駐車場もあるので、大丈夫。

ペンションおおのの近くです。わかるかなー?

このあたりの景色もよいです。
岸辺の雰囲気がちょっと違っています。

周りにはハマナスがいっぱい。
あおいあおいーーーみずうみーーー
第八番
壮瞥町壮瞥温泉61
由縁寺 奈良県桜井市 長谷寺
菩薩名 十一面観世音(七観世音二番)
御詠歌 幾度もまゐるこころは初瀬寺 山も誓いもふかき谷川
......................................................
ここから先は第九、第十番ともに発見できず。
しかし 第十一番だけは見つけましたよ。

本当にしょーもないことですが、この石仏の由縁寺は京都/上醍醐寺なんですよ。
上醍醐寺といえば 真言宗醍醐派総本山なのですが、私はこのお寺の近くで育ちました。 山登りといえば上醍醐の山でしたし、写生会と言えば醍醐寺。
すっごい小さい頃、普通には泊まれないはずの宿坊に泊まったこともあったように思います。
そんなわけで 上醍醐寺ゆかりと言われれば 行ってみたかったんだなあ。
ところでこの石仏はいわばメインの道路からは外れているので わざわざ訪ねなければ見つかりません。
「カフェglagla」「ゴーシュ カフェ」の看板を湖畔側へ。
洞爺湖温泉小に向う細い道の途中にあります。わかるかなー。
第十一番
洞爺湖町字月浦
由縁寺 京都市伏見区 上醍醐寺
菩薩名 准胝観世音(七観世音二番)
御詠歌 逆縁ももらさで救う願(がん)なれば准胝堂はたのもしきかな
さて、今日はこのくらいにしとこう。
あれ、今日は様子が変だ!
あっそうか! もうすぐ アイアンマンジャパン in 洞爺湖だ!
Edited by じゅんか 2013-08-28 17:42:43
Last Modified 2013-08-28 23:12:03