キャンプ場でBBQ
さて、ふとしたきっかけで声をかけていただき、
キャンプ場でバイトをはじめました。
週2回、2時間の清掃員ですが 頑張って行こうとおもいます。おー。
10数年ぶりに自転車に乗って自転車通勤です。
ところで 私はキャンプ場の近所に住んでいるので
沢山のキャンパーの皆さんが 日々来ておられるのは知っていました。
しかしですね。
キャンプって大変じゃないですか。
テントや椅子、レジャー用品を沢山持ってきて
自炊道具も持ってきて 遊んで片付けて帰る訳です。
わざわざ手間をかけて 大荷物で 大仕事をするわけで
レジャーのない家庭で育った私には不思議でならなかったのです。
小学生の時にキャンプに行ったような気がするのだけれど
テントの寝苦しさばかり記憶に残っていて 良い印象がなかったんですね。
しかし このところ 毎日湖で泳ぐ暮らしをしてますと
沢山ヨソの子どもを連れて行くことになります。
また 小5のよっけから5歳のカンジまで年齢がバラバラなので
疲れてしまって水からあがるタイミングが大きく違います。
見ていると 小1くらいまでの子どもは 長く水遊びできないし
かといって 大きい子は 長く遊びたいのです。
そうなると レジャーシートと水泳道具だけよりも 何かなあ...と夫がつぶやいておりました。
そんなわけで リサイクルショップで タープを買って
キャンプ場で タープを張り、昼間は子どもたちと水遊び、
おやつも持ってゆっくり過ごし、
夕暮れからは 家族でBBQ、というのにトライしてみました。
こんなに長く湖岸で過ごすのは初めてです。
ご近所の子どもたちをおうちに送って行った後は家族でまったりしたのですが....
ああ、キャンプってこんなに気持ちのよいものだったんだ...と思いました。
私達はご近所ですから 日帰り利用のみで 宿泊はしませんでしたけれども
湖水を見ながら 森で夜を過ごすって じわじわとよかったです。
昨日は日曜夜だったので、キャンプ場内はとてもすいていて 静かでした。
おすすめは すいている平日か、オフシーズンですね。
最も混んでいるのは お盆休みですから その後はじわじわとゆっくりできると思います。
うむ、もしも我が家にお客さんが来たら キャンプ場で遊ぶかな。
Edited by じゅんか 2013-08-26 08:17:13
Last Modified 2013-08-26 08:50:04