よっけ、スキー、スキー、スキー
まいなす10℃が続いて キツかったなー。
ようやく寒気が抜けますた。
さて、今年初めてスキーをしたよっけ、スキーにはまりまくる。
土日は 一日中、スキーですよ。
よっけも 友達も お昼ご飯よりも、スキーがいいらしい。
スキー場まで車で20分足らず。
スキー場には よっけの友達がいっぱいいる....。
そんなわけで 軽食と飲み物と10円玉を持たせて よっけは一日中 スキーですよ。
毎週末ですよ。
親は朝 よっけをスキー場に置いて来て、夕方迎えに行くだけ。
昨日なんか 吹雪だったのに、迎えに行っても
「もう一回すべる」「もう一回すべる」とリフトが止まるまですべり続けた。
ほっぺが真っ赤だよー。
友達の中には 2回もリフトに乗ったら「もう 飽きたー」と言う子もいるらしい。
スキー教室の先生に聞いたら、「教室では うまい子でも 一日5回くらいかな、リフト」と言われていたので 初めは回数券にしてたけど
ウカウカしていたら よっけは 一日13回もリフトに乗ってしまった。
一時間しかない教室とは違うわな.....。
...家族会議の末、シーズン券、買いました。
一万五千円だけど、町民の小学生には5千円の補助が出るらしい。ほーーー。
そういえば スキー場、 地元民が多いよーーーー。
シーズン券買ったら、「スキーに飽きた」と言い出すか、と思ったら そうでもなかった。
土曜もスキー 日曜もスキー。明日は月曜だけど、授業は半日 スキー学習。
給食を食べたら 町民無料のスキー教室。
よっけ、上機嫌です。
それにしても これほど一日中 何かやってて楽しかったことって あったかなあ?
私は子どもの頃から内向的なインドア派だったので なんだかうらやましい。
夫も同様に、「あんなに楽しそうで いいなあ」なんて言っている。
そうだ、私は ものすごい運動音痴だったから、よっけもかな?と思っていたら よっけはまあまあスポーツができるらしい。
小学校入学まで なわとびもしたことなかったよっけ。
一学期には12回しか飛べなかったのに、今は102回飛べるらしい。
うおおー。
不思議だな。
Edited by じゅんか 2010-02-07 22:47:53
Last Modified 2010-02-07 22:47:53