家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > このブログは シュタイナーブログにしててもいいのかな?

2010-02-15
このブログは シュタイナーブログにしててもいいのかな?
コメント(4)

...とゆーのが 最近の私の想いです。

他の人はどうだか知りませんが、私は シュタイナー教育を信じきってはいないんです。
いつもいつも「ホントなのか?ホントなのか?」と疑っています。

これはもう トラウマでもあります。
私は道徳を信じる親の元で育ちました。
で、両親が 他の人たちに 「良いおはなし」をすすめて回るのを見ていたわけです。

両親の信じる道徳...簡単に言えば 「良い心で 良いことをしましょう。そうすれば 運命がよくなります」とゆーことです。
行いだけが良くても、内心不満たらたらだったら 台無しどころかかえって悪い、という考え方ですね。

まあ それ自体は 反論の余地はありません。
そうかもな、と思います。
だけどね、道徳をきいてるから 幸せになるかってゆーのは やっぱり個人それぞれです。
努力が足りない、とか 心がけが悪い、とか色々理由をつけることができると思いますけど....

どの宗教も 近いものはあると思いますけど そもそも悩みのない人は 宗教関係に来ませんからね、場合によっては 不幸自慢大会になることもあるわけです。
また、どのような集団でも、偏屈な人、困った人はいますね。
だから 「○○をやっていたら オールOK」って勧誘する人がいたら 速攻逃げます。

なので、玄米菜食にしろ、シュタイナ−にしろ、心は動くし、なんとなくスキなんだけど
「本当にこれは 真理なのか?」
「普遍的に通用する理論なのか?」
「実際に使い物になるのか?」

とグルグルしています。
ほぼ毎日グルグルしています。

幼児教育の本なんか読むと、テレビの害について おどろおどろしい怖いことが書いてあります。でも、私と同世代の人で テレビのない幼少期を過ごした人はまれです。

で、全員が心を病んでいるか、というとそうではありませんよね。
だから 私たちの親世代が シュタイナー教育を「神経質すぎる」と感じるのは理解できます。

こんな私がこのブログを運営しているのは本当におかしなことですね。
自分でも不思議です。



コメント(4)

Edited by じゅんか 2010-02-15 22:44:30
Last Modified 2010-02-16 22:12:47


コメント


じゅんかさんの、こんなにもざっくばらんな所が大好きです。
シュタイナーグッズ売りなのにね(笑)
でも大丈夫、私もシュタイナー思想、完全には信じきっていないけど、シュタイナーグッズ好きなのでこれからもお買い物しますよ!

テレビの害については、やっぱり私はありだと思います。
アラフォー以降、ほとんど皆がテレビッ子で育って来たわけだけれど…
想像を絶する様な、いたたまれない、恐ろしい、残忍な事件って、その世代から増えて来たような気がしませんか?
テレビは、人間の想像力を奪うのは本当かも。
そして、恐ろしい事件を起こす人に絶対的に足りないのは、想像力なのでは…? と。

還暦過ぎてからの人も、テレビがお友達になってしまっていますね。
私の父も母も、テレビが無ければ退屈でしょうし、
義父については一日中、居間のテレビの前に寝そべっています。
CATVに加入し、常に何かしら、リモコンを操作して観ています。
周りの人が何を観たいのかは考えず、常に大音量で観ています。
義母はうんざりして、頭が痛くなるそうです。
義父は健康なのに、まるで寝たきり老人みたいな生活。
なんかもったいない といつも思う私です。

娘とは、大きくなってから厳選した番組を、適度に一緒に見ていきたいな、と私は思っています。

テレビは癖になりますからね。

そういえば、私事ですみませんが、
この前、モンゴルのマンホールの中で暮らしている子供たちのドキュメンタリーをNHKでやっていて、何かの間違いで2時間半の最初の10分しか録画できなかったのです(泣)
お正月からまた再放送したものなので、もう再放送が見込まれず…。
どなたか録画した方、いませんか〜?
もしよかったら、DVD貸してもらえませんでしょうか?
メール便送料とささやかなお礼いたします。

投稿者:ともこ|2010-02-17 11:12:21


そうそう、娘には、マスメディアに操作された人になって欲しくないってのもありますね。

私はもう、テレビも新聞も信用できないので。

父母は完全にマスメディアに操作された思想の人間になってしまっていますからね。
恐ろしいものです。
インターネットが無かったら、と思うと、ゾッとします。

てな事を書き忘れました。

投稿者:ともこ|2010-02-17 11:18:00


ともこさま

これは 別トピをたてます。
確かに私も同じことを思っているので。

モンゴルの番組は私はわかりません。
うちはテレビがないので どなたか録画された方がいらっしゃいましたら こちらの問い合わせフォームまでお知らせ下さいませ。

ところで ともこさま
ミクシイはやっていないですか?
私はミクシイを抜けていますが ミクシイならコミュがあるから そういう情報が集めやすいかも、です。

投稿者:じゅんか|2010-02-17 16:45:11


もう解決されているかもしれませんが・・・

マンホールチルドレン
マンホールで大人になった(続編)

どちらも録画しています。
連絡は「URL」を参照してください。

投稿者:fluke2010-03-29 04:41:52




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328