家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 思ったほど悪くもない。

2010-02-08
思ったほど悪くもない。
コメント(2)

ちょっと前に 「生い立ち ネガティブモード編」を書いた。
それから 色々思いが湧いてきた。

なんか私のコンプレックスを思いきりさらけ出してみたら なんか笑えてきました。

やーー
確かにね、私はね 間抜けです。
私が一人で仕事をすると ポカミスが多くて 夫はいつも脱力しております。
社交的でもないので あんまし友達もいません。
お勤めをすると、たいていの場合、周囲の中でものすごく浮いてしまう上、実際の仕事も抜け作なので、迷惑をかけるだけでなく、自分も鬱っぽくなってしまいます。

まあね、でもね
でも、人でなしではないかもな。全然気が利かないだけで。

考え抜く男、夫としては 「いつまでも同じミスをするとは 反省していない証拠=結局人のことなんか考えていない証拠」とボヤいていますが、「単に物わかりが悪い」という解釈はないんでしょうかね?

そうゆー反論をすると「君は 自分を正当化するのがうまいねえ」とため息をつく夫。
それも一理ありますけどもね...。

幸か不幸か、私の周囲は「デキル人」が多い気がします。
父も 母も 二人の姉も すっげー働き者ですし、発想力も豊かなので 家にいる時は 「おねーちゃんはあんなに色々できるのに、私はできない...」っつー卑屈モードだった気がします。

会社に入っても 社内で一番怖いデキるおねーさんが私の隣にいて、メチャクチャ怒られたなーーーー。

まあしかしです。
でも 私だって捨てたもんじゃないなーと思い始めました。
や、確かにアホですけどもね。

家事全般、夫の方が上手ですよ マジメに。
でもね、家事がキライかってゆーとそうではないんです。
料理もヘタですよ。
でもね、料理するのもそうじするのも 割と好きです。

「上手じゃない」だけで。

仕事もね、間抜けですよ。
でもね、好きなんですよ。

「能率悪い」「やり直しが多い」だけで。

つまりです。
周囲の人たちを激怒させてきた、ってゆー歴史と
現在も 夫をうんざりさせている ってゆー現実を横に置いておけば

私はいつも 幸せなんですよ。

「いつも幸せでいる」って才能じゃないだろうか.....。

「アタシバカよねー、最低だよねー」と落ち込んでいる時ですら
このようなブログを書いて 楽しみを見つけているわけで。

そう考えると ちょっとラクになってきた気がします、よーーー。

そして 明日も夫は 私の仕事に不手際がないか 逐一確認作業をするのです。
出来る人は このように 出来ない私のしりぬぐいをして暮らしております。

このような夫の努力によって お客さんへの実害は未然に防がれております。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2010-02-08 21:57:35
Last Modified 2010-02-08 22:27:31


コメント


潜在意識のアプローチとしては、そうやって「わたしはだめだー」と落ち込む人は、できる人を引き寄せてその気持ちを刺激してくれるそうです。
今のじゅんかさんみたいに、自分がだめだーとよく感じちゃうけど、「実は案外自分っていいかも」と気づくために。。

投稿者:ははあいす|2010-02-09 06:23:31


ははあいすさま

そうなんですか.....。
確かに 怒る人の多くが 情が深いんです。

投稿者:じゅんか|2010-02-09 21:58:18




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328