HOME > 日記 > でも マクロは好き好き。シュタイナーも好き好き。
2010-07-24でも マクロは好き好き。シュタイナーも好き好き。
昨日はまたまた アツく語ってゴメンナサイ。
色々書きましたけどもね、私はマクロビオティックも シュタイナー教育も 大好きです。
そこはゆらぎません。
ただ 宗教じゃないんだから 万能じゃないって思うだけ。
最終的には 自分のチョイスが必ずあるって思うだけ。
そうそう、今日も 赤ん坊の泣き声がいっぱい聞こえます。
金切り声が長いと、本当に気の毒だなって思います。
ウチの子はぐずっても 大して長くないのです。
そう、マクロを知ってたら 小さい子の子育ては 少しラクです。
やっぱりジュース飲んだり、牛乳飲んだり
添加物な食べ物、飲み物を沢山飲んだ日は ものすごくぐずる。
赤ちゃんはしゃべれないけど、きっとおなか痛くなったり、頭いたくなっているんだと思うの。
たいていの場合、自然食家庭の子どもの方が ちょっと落ちついています。
(気が弱いって意味ではない。強情な子はそれなりに多い)
アレルギーのお子さんをお持ちの方にもね、やっぱりヒントは多いです。
だから いまも 玄米さん ありがとうって気分です。
シュタイナー教育もね、大好きです。
細かいことはおいといて、子どもが早寝する習慣になったのは 私にとってとてもラッキーです。一日の中で「お母さんじゃない時間」があるんですよ!
子どもが8時に寝たって 11時くらいまでは ちょっとした自分の時間がある!
この時間が とってもうれしいです。
私自身は 小さい頃から遅くまで起きている子でしたから、この業界に出会わなければ きっと夜10時くらいまで子どもを起こしていたと思います。
そしたら 自分の時間って全然なかっただろうなあ。
シュタイナーさん ありがとう。シュタ友達、ありがとう。
そんな気分です。
さて、今日は よっけが発熱して撃沈いたしました。
家の中で育っていた時には全く病気をしなかったよっけ。
学校に入ってからは時折 熱を出します。

彼は彼で 色んな刺激を受けた後、こういうカタチで消化するんだな!
ふだんは お友達からもらったガムに大喜びしているよっけ。
今日は梅肉エキスをなめて 「おいしい...」とつぶやいて寝ています。
アツいアツいおでこをさわってはちみつの冷たい飲み物も作ります。
ちょっぴりお酢を入れて 氷も入れて はちみつバーモント。
「おかあさん これおかわり」
それもまた うれしいな。
弱ったよっけも またかわいい。
親バカでした。
Edited by じゅんか 2010-07-24 17:27:15
Last Modified 2010-07-24 19:58:57
コメント
よっけ、はやく、元気になあれ!
私もマクロもシュタイナも好き。でも、小児科に行くように言ってくれるじゅんかちゃんも好き!
私もマクロもシュタイナも好き。でも、小児科に行くように言ってくれるじゅんかちゃんも好き!
投稿者:はやしおたん|2010-07-27 22:41:21
はやしおたん
病気の診断だけは お医者さんにしてもらった方がいいよ....。クスリ飲むか飲まないかは 後で考えればいいけどさ。
病気の診断だけは お医者さんにしてもらった方がいいよ....。クスリ飲むか飲まないかは 後で考えればいいけどさ。
投稿者:じゅんか|2010-07-28 22:30:24