家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > よっけ、水ぼうそうでした

2010-07-25
よっけ、水ぼうそうでした
コメント(3)


38度6分で倒れたよっけ、水ぼうそうでした。
そういえば 今月始め、××くんの妹ちゃんが水ぼうそうになったって、聞いてたな...。
ちょうど潜伏期間とも一致。
そんなわけで よっけはボツボツだらけになってぼんやりしております。


ああ、ああ、そして楽しみにしていた 今日のお祭りもダメーーー
明後日の科学工作教室もダメーーーー

ああ、児童クラブ主催の炊事遠足までに治ったらいいなーー。
しかし、よっけは すごくお友達と仲良くなって 楽しいこと満載!ってゆータイミングでこういう病気になる気がする。

そして、病気が治ると、少し何かが落ちつくような。
楽しそうだけど、浮ついた感がちょっとおさまる気がする。
気のせいかな?

幸い 水ぼうそうは大した病気じゃないらしい。
それでも 発疹にかさぶたができるまでは 外には出られないらしい。
そうか....。

色々とググって発見した。
なんと壮瞥町は 道内で唯一、水ぼうそうの乳幼児予防接種に助成があるようだ。(通常は任意なので有料)
すごいなーー。恵まれているんだな。この町は。

外で働くお母さんには 予防接種 便利だよね。
まあしかし、私は よっけの看病タイムを少し楽しみにしている。
滅多にないことだしね。

カンジもきっとうつるなー
ちょっとめんどくさいかな。
このめんどくささを ちょっと楽しみにしてるなんて 私はちょっとおかしい。



コメント(3)

Edited by じゅんか 2010-07-25 23:54:23
Last Modified 2010-07-26 01:13:19


コメント


う、水疱瘡。。ほしい!

投稿者:ははあいす|2010-07-26 06:01:25


よっけも、これで大人になるな〜。

投稿者:はやしおたん|2010-07-27 21:49:02


ははあいすさま

こちらでは はやっていたようです....
きっと そちらでも 拾えます。
なーんて よっけ5歳の頃、わざわざ うつりに行ったけれども、うつりませんでした。時期もあるのかな。

はやしおたん

おとなの階段 のぼったかなー。

投稿者:じゅんか|2010-07-28 22:29:07




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328