家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > ご先祖様、見守ってくれてありがとう

2010-07-29
ご先祖様、見守ってくれてありがとう

突然ご先祖様でごめんなさい。

実はマクロも つきつめれば ご先祖様が....というようなお話があるんです。
関西にいた頃、クシ先生の小さな講座に何度か行きました。
人相学や 体相のこと....ちょこっとご先祖のお話もされていました。

身内に何かある時には 特定の場所にホクロができたり、何かお知らせがあるそうです。
細かいことは忘れましたけども...。

たとえば 私はすごくおでこが広いのですが、おでこの広い人、というのは 祖先からのもらいものが大きいそうなのです。

そういえば、昔々 とある占いの人にも
「あなたは あちこちを転々とし、きょうだいとも離れて暮らします。が、親からのもらいものが一番大きい」と言われました。
なんとなく、それは感じます。物質的なものではなくてね。
根拠は無いけど。見た目の上では 泣かず飛ばずなんだけど
誰かに守られているような気はしています。

だから 今となっては明日の風は一体どっちへ吹くのだかわからないのだけど
ちゃんと導かれていくのだろう、という気もしているのです。

そういえば 結婚する直前に 夫がある人のリーディングを受けました。
「生きている実感がわかない。自分が何に興味があるかもわからない...」と夫は言ったようなのです。

そしたら その人は
「あなたは13代にわたる先祖からがんじがらめにされています。
そのひもを切ってあげます。」
と言ってちょんちょん、と切るしぐさをしてくれたと言うのです。

ここで言うのははばかられますが、確かに夫の親類縁者には 色んな不幸があったので、
それを聞いた時には「そういうこともあるかも」と思いました。

「ご先祖様、いままで一緒にいてくれてありがとう。もう大丈夫だから さようなら」と一緒に言ったそうです。

「あなたをしばっていた糸はもう、切れましたよ」
「あなたは 本来、リーダーとしての数字を持って生まれています。あなたは自由です...」
と言われて 「なんかとても軽くなった」と言っていたのが昨日のことのようです。

その一ヶ月後に私のアパートが火事になり、考えてもいなかった結婚となったのですが....
それまでは 怖くてやめられなかった会社をやめ、田舎暮らしをする方向へと邁進することになったのは それからです。

学生時代までの写真で見ると 夫にはまゆげがありません。
「まゆげ」クシ先生によると「意志の強さ」を表しているそうです。
いま、夫の眉毛を見ると ふさふさしています。

少なくとも「生きる実感がわかない」なんてことは言わなくなったなあ、夫。
ご先祖様、応援してくれているのかなー。

ご先祖の皆様、いつも見守ってくれてありがとう。
皆さんもそちらで幸せに暮らしてね。
私たちも みんなが幸せになるように 暮らして行くね!



Edited by じゅんか 2010-07-29 00:27:38
Last Modified 2010-07-29 01:32:06





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328