家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 原発と日本国民(1)

2011-03-20
原発と日本国民(1)

原発.....危ないなあ。
なんと日本に50基もあるんだな。
知れば知るほど、こんな危険なものを作ったのか、不思議でなりません。

しかし 誰が悪い、と責める気にはなりません。
わたし、日本人だなあ、って思います。

私の生家では、政府の施策や経済発展を妨げる反対運動には 非常に辛口でした。
今はどうだか知りませんが、私のちいさい頃はそうでした。

私の思い違いでなければ 年配の方というのは お上に逆らう意見を言うことに 良いイメージを持っていないのではないでしょうか。

原発は 環境には大変よくありませんが、官僚にとって、またメーカーにとって、施工業者にとっては 大きな利益をもたらすものですね。もちろん利益は その場限りのもので、環境に対する負荷を考えれば 決して益になるとは思えませんけども、一時的には 儲かるものだと思うんです。

原発を推進する方々は 「政治家」であったのか「メーカー」であったのか「地域の発展を願う人」であったのか 私は知りません。

けれども、「お代官さま、こちらに黄金色のまんじゅうを用意してございます」「そちもワルよのう......」というようなやりとりだけで ここまで進んだと決めつけてはいけないかもしれない、とも思うのです。

こんなことを書くと 原発や東電をかばっているのか、と思われるかもしれませんが、そうではありません。
今は一時的に関心が高まり、反原発ムードですけども、これが復興をキーワードにして なんだかんだと言いくるめられたら、再び原発推進が進む可能性だってあります。そのためにも 冷静になりたくて書いているのです。



Edited by じゅんか 2011-03-20 22:43:42
Last Modified 2022-02-02 09:22:33





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328