家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > アホとちゃうねん ぱあでんねん

2011-06-19
アホとちゃうねん ぱあでんねん
コメント(2)

さて、 ワタクシ40歳。
近所のお子様から見ると 「ようすけくんのおかあさん おもしろい」らしい。

あれ、おかしいな
ウケは狙ってませんが?


ワタクシはですね、ヨソのお子様をかわいがって生きたいなあ...というアコガレを持っています。
でも 全然やさしくありません。

お子様と遊ぶより 草刈りの方が好きだったりーーーー
実際にお子様が家の中にいると 色んな事件が起こるし
仕事上、さわってもらっては困るモノが 家の中に満載だし
保育園児は そういう大人の事情を理解しないし

そんなわけで 引っ越した今も、我が家は基本、お友達を呼べない家、となっています。
玄関の上がり口と風除室だけが、フリースペース。超狭っ!

時折 室内に乱入してくる子どもたちがいるんだけども 暴れ出したら 何かが壊れることもあり、「暴れる子は 外で遊びなさいーーー」とつまみ出している。
こんな時期に外遊びを強制するのはツライと言えばツライのだが かといって 我が家は 子どもが遊ぶためのスペースが 色んな事情で微妙なのだった。

ああ、で 私は全然 つっけんどんである。
なのに笑われる。
ウケを狙っているつもりはないけど、ちょっとしたことで 子どもたちが笑い転げる。
なんでかな?
まあええわ ヨソのおばちゃんやし、いいおかあさん、やさしいおかあさんよりもずっと気楽ですな。
いたずらの過ぎる子どもと取っ組み合いしてるのは 割と好きだけど
自分の子どもを叱るより、ずっと楽ですな。
頭に血が上らない。

憎まれてもええ、と思っているとき
アホと思うなら思え! と思っている時の方が 楽だ。

これを自分の子どもと接する時間にも応用できたら なお良い気がする。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2011-06-19 23:18:27
Last Modified 2011-06-20 00:21:28


コメント


アホちゃいまんねん、パーでんねん!
これって、関東では微妙なニュアンスが通じないんだけど、開き直って生きています。
伝わらなくてもええねん!私は私の人生しか生きられないので。
じゅんかちゃんも、他のお母さんと違ってもいいんだね。
遅くなりましたが、アナログ版ありがとう!

投稿者:あや|2011-06-24 22:22:47


あやさま

お元気そうで何よりです。
あやさまがパーでんねんとは これまたびっくりです。
関西人に生まれてよかったと思うのは 笑われることを誇りに思う文化が体にしみ込んでいることでしょうか...。

こちらこそ 読んで下さってありがとう!

投稿者:じゅんか|2011-06-24 23:17:50




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328