淡々と 日常をこなします
淡々と 日常をこなしています。
大豆が鳩だか、タネバエだかにやられてしまって 全然生えなかったので、補植用のタネを一蒔いたり、毎日 夜中に 梅おむすびをにぎったり
流れてくる業務をこなしたり
そうじしたり そうじしたり
子どもが壊したお皿を片付けたり
とれたボタンを縫い付けたり。
わたしにできることは ほかにはないかもしれない。
今日は久々に福島関係のニュース記事を読んでいたら、
やはり 子どもたちの健康に影響が出始めているみたいだし
この期に及んで 「福島野菜を食べて支援」「気にし過ぎは悪」のような論調も読み、悲しくなっています。
5年も待たなくても、来年には ちらほらと 悲しいことが起きますね。
それを ただ 見ているしかありません。
6月になって ウチの子どもや近所の子どもに咳や様々が見られるようになったと思ったら
6月の放射線量は とても激しかったのですね。
累積するわけですから、雨の日くらいは 室内で遊ばせなくてはならないかもしれない。
たとえ 北海道であっても。
しかし このごろは 福島から、またその近県から 避難されてきた方々も少し見受けるようになりました。
少し ほっとしています。
でも 私の役割は その方々のサポートをすることではない。
ただ 淡々と 日常をこなしていくだけ
毎日 道産小麦でパンを焼き、自家製味噌の味噌汁を作り 梅おむすびを握って
求められている業務をこなしていくだけ
まだ 大きい子の遊びについていけないカンジ君は 時折帰ってきては
「かあちゃん あとぼ!」と言ってくるし
二人で しみじみ餃子を作ったり
じゃんけんぽんのフリをしたり
でたらめ踊りをおどったり
「おかあさん」の仕事がまだまだあるのでした。
クヨクヨしている時間もあるけど
こういうアホっぽい時間と 日常の業務が 私を助けてくれている、と思います。
皆様 今日も読んで下さってありがとうございます。
Edited by じゅんか 2011-06-28 00:00:45
Last Modified 2011-06-29 00:11:25
コメント
お久し振りです☆
うちのも 咳、6月はひどかったです。今は落ち着きましたけど 一日に数回吐きそうな位の咳をします。たまたまですかね? もしかしたら実は、放射能の問題が無くても世の中、結構 咳をしてる人っていて、たまたま気にしてる人達がいるからそれが表立ってるだけなのかな・・・って考えたら くすりと笑えました。 福島産の食べ物でも、輸入物に比べて汚染の数値が低いものもあります。 生産者の方の事や福島の事を考えたら そういう食材はぜひいただきたいのですが、細かく考えたら輸送してる間に、、とか 品物を入れてるダンボールとかが汚染されてるかも・・って考えたらなかなか手がでません。。。
うちのも 咳、6月はひどかったです。今は落ち着きましたけど 一日に数回吐きそうな位の咳をします。たまたまですかね? もしかしたら実は、放射能の問題が無くても世の中、結構 咳をしてる人っていて、たまたま気にしてる人達がいるからそれが表立ってるだけなのかな・・・って考えたら くすりと笑えました。 福島産の食べ物でも、輸入物に比べて汚染の数値が低いものもあります。 生産者の方の事や福島の事を考えたら そういう食材はぜひいただきたいのですが、細かく考えたら輸送してる間に、、とか 品物を入れてるダンボールとかが汚染されてるかも・・って考えたらなかなか手がでません。。。
投稿者:じゅんぺーちゃん|2011-07-02 00:04:42
じゅんぺーちゃん
こちらこそ お久しぶりです。
ウチの子の咳は 止まりました。ごく普通の出来事だったかもしれませんよね。
汚染についての検査は徹底されていないので、何をどうしていいかは 皆さんそれぞれの判断ですよね。
自然系育児をしていれば 何が起こっても、排毒、という考え方をしますから 小さい健康トラブルは むしろ 体の浄化機能で、幸い、といいますよね。
今は少し 気分も落ちついてきて やっぱりこの事故は 大きな目で見ると 良いことなんじゃないかという気はします。
でも 大きな声ではいえないし、キチンと説明できる言葉もないのですけれどもね。
こちらこそ お久しぶりです。
ウチの子の咳は 止まりました。ごく普通の出来事だったかもしれませんよね。
汚染についての検査は徹底されていないので、何をどうしていいかは 皆さんそれぞれの判断ですよね。
自然系育児をしていれば 何が起こっても、排毒、という考え方をしますから 小さい健康トラブルは むしろ 体の浄化機能で、幸い、といいますよね。
今は少し 気分も落ちついてきて やっぱりこの事故は 大きな目で見ると 良いことなんじゃないかという気はします。
でも 大きな声ではいえないし、キチンと説明できる言葉もないのですけれどもね。
投稿者:じゅんか|2011-07-02 07:25:48