読んではいけませんよ3
んで 「島編」て皆さんからものすごい酷評なんですよ。
「手抜きだ」とか「なくてもいいエピソードの連続」
「ナディアの性格が悪過ぎる」と まあ色々。
確かに.....、実際問題 「なくてもいいエピソード」ばかり。
ナディアの性格は悪い。
しかしだね明智君。
たとえば 宮崎駿の描くヒロインは どこから見ても けなげで良い子じゃないですか!
でも あんな女の子は滅多にいない。
ラナのような女の子、シータのような女の子
ナウシカのような女の子 クラリスのような女の子は滅多にいないと思うのですよ。
特殊な能力やお姫さまといった設定を除いても、ああいう 女の子って レアな存在だと思うんです。
「たおやかで 芯がつよく賢いが、ヒステリックになったりしない。わがままを言わず、優しく一途な女の子」って あんまりいなくないですか?
ここまでは オタキング岡田斗司夫先生の受け売りですが
ワタクシは全面同意致します。
少なくとも ワタクシはああいう女子だったことは一度もないです。
ナディアは わがままで 偏狭で、不可解な女の子だけど
「ああ、いるいる」と思います。
ジャンという男の子をどう見るかということもあるんですけども
私は基本 「男性の方が女性よりも優しいんじゃないか?」と思っている訳です。
もちろん、男性観というのは 人それぞれなので 私のイメージなんですけども。
男性の優しさと女性の優しさは方向性が違いますけど
ロマンチックなことは何一つ言わないで
ひたすら 危機の打開策を打ち出して 作業する ジャンのような動き方をする男性というのは 私の中ではとてもリアルな存在です。
長くなったなー
ともかく 島編は島編で、ええじゃないか!と思っていたのです。
くくくく...くだらない。
しかし面白いので、ええじゃないか!
全編ギャグモードも ええじゃないか!
全編くだらなかったけど 一家で大爆笑してたしね!
しかし さすがに今日は脱力だったな...。
Edited by じゅんか 2012-05-02 22:14:07
Last Modified 2012-05-03 01:03:53