たかがアニメじゃねえか こんなもん
むほほ。ちょっと桑田圭祐をもじってみましたわ!
私がエヴァを見たのって、うーんと昔です。
見た時は 衝撃過ぎて 色々言葉にできませんでした。
でも 何日か前、急にパチンと来た。
最終2話は
幕末太陽伝だと思うのです。
ググって見たら 同じことを考えている人がいっぱいいた...。
なーんだ 誰でも気づくことか!
庵野監督自身も 「幕末太陽伝」みたいなのを作りたいと思っていたんだ....。
もしも知らない人のために補足しておくと
wikipediaはコチラ
「幕末太陽伝」は故川島雄三監督の日活映画です。落語の「居残り左平次」を元に作った時代劇なんです。
ラストシーンは フランキー堺が演じる左平次が走り去るシーンで終わりますが、本当のラストはセットの外の現代の品川の町をちょんまげ姿のフランキー堺が走る予定でした。
当時は周囲の大反対でこのラストシーンは幻に終わっています。
エヴァはその続きだ!
どんなに凝っていても、これは 作り物なんだよ。
虚構だ.....。
たかがアニメなんだよ
見てみろ これはシナリオだ 下書きだ。
設定を変えれば違ったエヴァもアリだよな?
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
でも、いいんだよ 逃げても。
えっ.....。
画面を見ている自分の間抜け面に出会っちゃう。
見えてないのに、出会っちゃう。
笑っちゃう。
オタク(観客全て)に、「あんたこんなのに、ハマってどうするの?」って問われているんだと思った。
全力で作った 全力でこだわりぬかれた画面を見て、
最後に私が受け取った「感じ」はそれなんです。
その通りだ。
こんなのに、ハマっている場合じゃない。リアルを生きろってことだと思う。
正解じゃないかもしれないけど
私は そう感じた。
エヴァは本当にむちゃくちゃなアニメだ。
でも ガツンと持って行かれたよ。
ワタクシのハートが。
ああ、幕末太陽伝、見たのって20年以上前だ。
もう一度見てみたいなーーーーーー
むっおおーーーー。
Edited by じゅんか 2012-05-09 20:59:35
Last Modified 2012-05-09 23:24:28