家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 壮中祭 見に行ってみた

2013-09-30
壮中祭 見に行ってみた

ふと山美湖ホールの前を通ると車がいっぱいある。
きっと 何かやっているんだ....。
そうだ!今日は壮中祭だ。


壮瞥中学校は 学校ではなく 山美湖で文化祭を行っているのである。
従って どなたさまも観覧できる。
気づいたのがお昼過ぎだったので 演目のほとんどは終了しており
吹奏楽部の演奏から会場に入った。


こないだ 壮瞥神社のお祭りで聞いたばかりだから きっと演奏曲は同じだろうと高をくくっていたら そうではなかった。


このごろ 私は年を取ったのかなんなのか
ごく普通の学校の子どもたちが ごく普通に 
でも とても頑張っているところを見ると それだけで 心が動き
うっかり泣いてしまったりする。



この時の演奏も うっかり泣いてしまった。
ベタなMCも みんなで考えた振り付けも込みで。
イヤ別に 泣かす曲じゃないし、
恐らくそんな観客は誰もいない。
勝手に感動しているのは私だけかもしれない。

壮瞥中学校は 各学年一クラスしかなく 全生徒が集まっても 50人くらい。
この人数で 演劇発表 ダンス発表 合唱コンクールをして
司会進行は全て生徒が行うのだから 大変忙しいだろうと思う。

それにしても この小さな町に住んで丸4年。
ほとんどの生徒の顔に見覚えがある。

あの子は 6年生のとき、○○の役で出ていたな
5年生の時は ○○の役をしていたな

名前がわからなくても
毎年小学校の学芸会を見てきた私には 
もう少し小さかった頃の皆さんの姿が思い出されるのだった。
年月を重ねるのは 面白いものだとおもった。

ともあれ、ようすけも夫も楽しんでいた。
来年も来ようと思う。



Edited by じゅんか 2013-09-30 13:58:00
Last Modified 2013-10-08 01:15:49





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328