ayuma,スパシーヴァ
倍音トーンと東欧系音楽を教えてくれたのは N先生と ayumaだった。
ありがと。
ジーベックホールに誘ってくれたのは誰だっただろう
覚えていない。
隣にayumaとN先生がいた。
頭上に天界までの道が開けるような音だ。
突き抜けるような そのような音。
ややや 宗教臭い表現でごめんよ。
ありがとう。
冬の北海道には この音はとても合うよ。
できれば満天の星空の下で、広々とした広野で聴きたい。
チェブラーシカを見るたびに ayumaを思い出すよ。元気でね
Edited by じゅんか 2010-12-22 09:47:44
Last Modified 2010-12-22 21:26:36
コメント
私もブルガリアンボイス、大好きです。
2枚のCDを10代の頃から今まで、決して飽きる事無く聴いています。
行った事もない遠い国の音楽なのに、なぜかすごく懐かしさのような気持ちや安堵感で満たされるのです。
本当に、満天の星空の下で、広々とした広野で聴けたなら、そんな素晴らしい事はありませんね!
ああ、一度生で聴いてみたいです。
2枚のCDを10代の頃から今まで、決して飽きる事無く聴いています。
行った事もない遠い国の音楽なのに、なぜかすごく懐かしさのような気持ちや安堵感で満たされるのです。
本当に、満天の星空の下で、広々とした広野で聴けたなら、そんな素晴らしい事はありませんね!
ああ、一度生で聴いてみたいです。
投稿者:ともこ|2010-12-23 09:48:35
ともこさま
お好きでしたか!
神戸で聴いた時は 小さめのホールで音響もよく、とてもよかったです。しかし チケット代が一万円くらい.したかなーーーー。
お好きでしたか!
神戸で聴いた時は 小さめのホールで音響もよく、とてもよかったです。しかし チケット代が一万円くらい.したかなーーーー。
投稿者:じゅんか|2010-12-24 00:47:02