家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 震災の時の皆さん ありがとう

2010-12-22
震災の時の皆さん ありがとう
コメント(2)



震災後 私のクライアントも被災して、担当していた仕事はなくなったし、勤めていた会社も若干被災したので 私はあっさりと会社をやめた。
なんだかんだで その後 震災後のチャリティーコンサートを手伝うことになった。
たまたま私には時間があった。

大阪では 資金を集めるために、被災地では 慰安のためのコンサートを開く...すると とある国から招待したアーティストに一週間滞在してもらわなければならない。
スタッフのほとんどは 仕事をしていて、時間がない。
間抜けな私では付き人には不向きだが、とりあえず人がいなかった。
そんなわけで 滞在期間のうち 何日かは 私が同行することになった。

ところが 私の○○語は 旅行ガイドのあいさつ程度だった。
通訳の人は別にいてくれたけれど それでもコミュニケーションをとるほかなく、
どうにかこうにかその日々を過ごした。

被災後の状況 そして 馴れない様々なことで 皆さんも疲れていたし、私も眠れぬ夜を過ごした。全てが終わった時は ほっとした。

最後にお別れをするとき、スタッフだけが残っていた。
私はかの人々に 何か言いたかった。
でも 私に言葉はない。

もしかして、と思い、この歌をうたい、そばにいた女の子と手遊びをした。
すると その中の一人が さっと顔色を変え、一緒にこの手遊びをしてくれた。

言葉が違っても きっと同じ遊びがあるはずだ、と思ったら やはりそうだった。

通訳をしていた友達が 訳してくれた。

「私は日本語がわからないし、じゅんかさんは○○語がわからない。だけど 私はじゅんかさんが何を言おうとしているか いつもわかったよ」と言ってくれた。

相変わらず私は何も言えなかったけれど、黙ってハグをした。
二人でおいおい泣いた。
濃い一週間が終わった。

夢のような時間だ。
走り回ったり 泣いたり 色んなことがあった。

そういう機会にめぐりあえたのは たまたまなんだけど 本当に運がよかった。
もう会えないけど 忘れられません。

ありがとう○○さん ありがとう 通訳のYちゃん。ありがとう。的確な指示をしてくれたOさん、Sさんありがとう。ありがとう。あのとき助けてくれた沢山の人たち。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2010-12-22 22:48:34
Last Modified 2010-12-22 23:39:48


コメント


とても良いお話でした。
じゅんかさん、すごい!

投稿者:ともこ|2010-12-23 10:21:12


ともこさま

たまたまです。本当にね。
私は特に音楽に詳しいわけでもなく、アクティブな女子でもなかったのですが、たまたまです。

手遊びをしようと思ったのも なぜだかわかりません。
もしも ○○語がペラペラしゃべれても 何も言えなかったかも。言葉にならないことが こみあげたんだよね。
そういうの、通訳不可能だから。

投稿者:じゅんか|2010-12-24 00:57:56




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328