家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 聖なる十二夜 2日目

2010-12-26
聖なる十二夜 2日目

またもや よっけが早く起きた。
「八つ橋のひみつ」を読んでいる。何じゃそら。
起きて来た私に 八つ橋のひみつをアツく語る。
「霜の橋」「カネール」など 京都出身の私ですら知らないお菓子を熱っぽく語っていた。

朝は昨日余ってしまったりんごゼリーを食べる。
私はおむすびも食べる。

雪かき...しかし 階下の方が先に作業してくれていて 大半が終わっていた。
ありがとうございました。
少々の仕上げだけをする。

よっけの毛糸の帽子がない。
多分昨日 友人宅へ忘れて来たんだ....。私の帽子を貸したら
「あったかいー☆」とご満悦だった。
カンジ君がストックを持って 歩くのでそのまま散歩。
しかし途中で 「いたいいたい」と言い出して半ベソ。
すぐに連れて帰った。

帰ったらご機嫌?と思ったら その後 沢山のう●ち。
おなか痛かったのかも。

それにしても落ちつかない。
諸事情があり、いくつかの条件が重なった日は 特に静かに過ごさなければならない。
が ウチの子どもたちは とても元気なのだった。

「おでかけしよう」と夫を誘い、町へ。
おむすびと お茶と せんべいを持って。
温泉へ行く準備もして。
発送もまだある。今日は日曜日だから 午前中までしか窓口が開いてない。
年末の郵便局は沢山の人が来る。
こんな吹雪の日にも。

いくつかの買い物。
よっけの長靴。
靴は良いものを買わないといけない、と悟る。
990円の夏靴は 2ヶ月で穴があいた。
次に2000円くらいのを買った。
これも秋には穴があいていた。
昨年買った冬用の長靴も 水がしみてくるらしく もう使い物にならない。
そこそこのものを、と思い、 DUNLOPの長靴にする。
「はきやすい」「あたたかい」と大喜びした。

農協へで少々の買い出し。
「笑門来福」と書いたしめなわが欲しかったけど、なかった。
カンジ君はカートに乗れて大喜び。
よっけは ジャンプを立ち読みして大喜び
お店の人、ごめんなさい。
小さい子のすべり台と遊びコーナーがあるので そこでカンジ君とよっけが遊ぶ。
延々と遊ぶ。
いつの日か 子どもがわーっと遊んでも良いところで暮らしたい。
いやでも まだ 団地暮らしは続くだろう。
ともかく、室内で騒ぐことは良いことではない。
また、私がひきこもるのも良いことではないのだろう。

温泉へ。
もっと早く着く、と思ったけれど 天候はよくないし、うっかり遠回りしてしまい 遅くなった。
とある洗顔石けんのサンプルを使った。良い感じ
きのっぴがくれた服を早速着た。
シャツ ジーンズ ...いずれもぴったりサイズかつ シンプルなデザインで 久しぶりに小ぎれいになった気がする。自己満足でもうれしい。

カンジ君は男湯へ行っていたのだけど 着替えが終わった頃、女湯の脱衣場へ飛び込んで来た。
ほっぺが真っ赤だ。

よっけの念願のラーメンを食べる。
以前ここで 「ラーメンを食べたいんだ」と泣いてごねたことがある。
でも 我が家は基本、お弁当な家なので 気分で外食はしない。
がしかし、今日はおむすびが残りわずかであるし、またバカンスの一部でもあるので、あらかじめ 「今日は良い」ということにしていた。

ここは持ち込みOKの温泉なので、持ち込んだおむすびと ここで作られたラーメンを同時に食べることができた。大変ありがたい。

ラーメン自体は特においしいわけでも 特にまずいわけでもない。
よっけは 大満足。
カンジ君はちょっとしか食べない。スープは沢山飲んだ。

隣の席にいた老婦人がカンジに みかんをくれる。
ラーメン屋の厨房の人が 子どもたちに、とアメを沢山くれる。

帰宅。
洗濯機の調子がおかしいので 夫が微調整。
山盛りの洗濯。
カンジ君が眠くなり寝かしつけ。

夕食は 肉なし肉じゃが。
湯葉とわかめの味噌汁
地味においしい。

デザートにりんごとプレーンヨーグルト

おふとんをしいたら カンジ君がすぐにおふとんに飛び込んだ。
よっけもすぐに飛び込んだ。

「バルタザール王のおはなし」をする。
そろそろ寒い。
湯たんぽを入れた。

カンジ君のおっぱいライフをそろそろ終わりにしようかと思う。
寝かしつけはしばらく無理かもしれないが それ以外は目先をそらしてみようと思う。

さて、明日は子育て支援センター開放日である。
カンジ君を連れて遊びに行ってみるかな。
ママ同士のコミュニケーション、メチャクチャニガテなんだけど、食わず嫌いはよくないかもしれない。

それにしても 寒くなると外出がおっくうだな。
そんなことを言ってても 明日はどうなるのだか やっぱりよくわからない。

パンをこねたいが、粉がない。
粉を分けてくれる人が今忙しい。
明日はどこか 普通のお店で買おう。



Edited by じゅんか 2010-12-26 23:14:55
Last Modified 2010-12-26 23:52:36





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328