家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 聖なる12夜 第7日目

2011-01-01
聖なる12夜 第7日目

大晦日から元旦にかけて 記憶が飛んでいる。
ので 覚えていることのみ。
大晦日、なのに大晦日らしくない。

近所のスキー場が今シーズン初めての営業。
この日はリフトが無料開放らしい。

それを知ったよっけは 昨夜から「スキーへ行く!」と宣言。
しかし 今日は 午後3時からの「大祓の儀」にも参加したいから、お昼までだよ!と釘をさしておく。

おやつのかりんとうとお茶を持たせて スキー場へ。私もついていく。
駐車場で よっけの前の小学校の父兄に会った。
世間話をした。
「いいねースキー学習があって」と言われてびっくり。
このスキー場は 町内にあり、恐らく半公営....。そのような事情なので、小学校の冬の授業はスキー学習が10時間ある。また、授業時間外にも 町の主催するこどもスキー教室が開催され、料金は格安だったりする。

しかし隣町の小学校は 歩くスキーしかしないそうである。
そうか、知らなかったな。

ともかく 今の家に来たのは よっけにとって 大変なラッキーだった。
この町へきて 初めてスキーをしたよっけは 毎日毎日「スキー」と言って通い続けたし、夏にも 秋にも「雪が降ったら スキーができるなー」とつぶやき続けている。
ここまで好きなものに出会えたのは 本当に幸運なことだろう。

カンジは 雪遊びをするかな、と思ったけれど固まって動かない。
寒いのでそのまま連れて帰る。

夫は 買い忘れた贈答品を買いに行こうと言っていたが、そんなことをしていたら、お昼のお迎えは不可能なので中止。
ごはんを炊いたり、黒豆を煮たり、お煮しめの下ごしらえをしたり、曲がりなりにも正月の準備。夫は神棚のそうじをしているうちに、神棚をおいている台をきれいに作り替えた。
昨日依頼された年賀状も ようやく返事が来て 印刷。
年始のアップロードの打ち合わせ、電話で。

私はそうじ。
動かさない棚の裏側や、ボイラーの奥。
あっという間にお昼。
しかし よっけを迎えに行った夫はなかなか帰って来ない。
カンジ君がおなかがすいてきたので 先にお昼ごはん。

1時半頃 よっけ達が帰って来る。
スキーが楽しくて 「もう一度 もう一度!」となかなか帰ろうとしなかったらしい。
カンジ君が眠そうなので寝かしつけするけど 寝ない。
むお。ギブアップ。この時点で2時半。
よっけは 「遊びながら行くから」と一人で外へ。

ご近所の方のお孫さんが外で遊んでいるのが気になったらしい。
私達も支度して 神社へ。
車を走らせていると よっけが お孫さんチームと そりあそびをしている。
あ、これは きっと来ないな、と確信しつつ、神社へ。

大祓は滞りなく終了。カンジ君は全くさわがずおりこうにしていた。
終わるとちょうど4時。
よっけはまだ ソリ遊びをしていた。

4時の音楽がなり、まもなくよっけが帰ってくる。
疲れきった顔。よっけは いつも全力で遊ぶので 帰って来るとクタクタである。
うちの早寝の習慣に文句を言わないのは 恐らく本人も眠いからだ。

おなかすいた、眠い....とぶつぶつ。
ひとまず ちょっとしたおやつと りんごを沢山むいてたべさせる。

ご近所の方から「昆布巻き」をいただいた。
ありがとうございます。作ったことのないお料理だ。とっても驚く。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

今日の夕食は年越しそば。とってもおいしい。
よっけは疲れているし、
カンジ君も今日はお昼寝していないので眠そう。

でも おなかが足りないらしいので ヨーグルトを食べたり、色々。

私は おむすびを握ったり、パン生地をこねたり、全く普通の寝る前の作業。
さて、明日は本当に正月なのか。

さて、寝ようね、と思ったところで仕事仲間から電話。
今、外に出て来て!と言われ よっけと外へ。
今年のお礼に、とみかんを一箱もらった。

ありがとう。とってもうれしい。
カンジ君も よっけも みかんは大好きだ。
みかんを一個ずつ食べたら こんどこそ寝る。
カンジ君が遊び続けるので ちょっと距離をおいて よっけに本を読んだ。
「くるみわり人形」

その後 二人ともフラフラで 速攻寝た。

トップページの更新。
この日記もはじめて あいさつらしい記事を書いた。
そういえば 時候のあいさつのような記事って 書くの、初めてかもしれない。

大晦日だけど 注文メールも来る。
経理の〆をする。
前年度比 やや下げ。
しかし 今年は前の店を閉じ、新しい店舗となった。
またリーマンショック以来、客単価が確実に下がっている。トータルの下げ幅がこれくらいで済んだのは 運が良い
なかなか検算がすすまないので、気晴らし。
洗濯物をたたんでいたら あまりに大量でびっくりする。
そのうち カンジ君が泣いて 終了。
起きたら、お正月だった。
帳簿が机に広がったまま 朝が来ていた。



Edited by じゅんか 2011-01-01 23:00:21
Last Modified 2011-01-01 23:17:18





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328