聖なる12夜 第9日目
今日こそは外へ出るぞ!と強く決意して起きた。
いや よっけに起こされた。「おなかすいたんですけどーーーー」
カンジ君にせがまれ、ジグソーパズルの続き。
おぞうにと昨夜の残りのおかずで朝食。
パズルはもう、模様のない難しい部分だけが残っているので、遅々として進まない。
が、いつかはハマる。
ああ、私、パズルが好きだ。そういえば ルービックキューブも大好きだった。
最後にはボロボロになって壊れてしまったけど、手もとにあれば 一時間くらい平気でさわって遊んでしまう.....。ああ、そんなのは思い出、思い出。現在のこの日とは関係ない。
静かにパズルをしていたら、おお、2/3ができあがり。
しかしこのあたりで カンジ君の機嫌が悪くなり、終了。
よっけはスキー場へ行くので、今日こそは!ついていく。
スキー場、ガラガラじゃないかーーー。
「いつもこうだよ」そりゃそうか。
ここはルスツやニセコのようなリゾート地ではないから 特に教室やイベントのない日はすいているようだ。
カンジ君の機嫌も良いので町へ行くことに。
発送するために郵便局に行くと 子ども用の昔おもちゃをくれた。
正月ってこんなサービスあったっけ?
お兄ちゃんの分もどうぞ、ということで ダルマ落としとコマをもらう。
ありがとう。
注文品で我が家にないものを店長宅に取りに行く。
正月だし 手みやげ買って行く?とか何とか迷いつつ、手ぶら。
私達は 親しい人に贈答品を贈ることが滅多にない。
失礼かもしれないのだが、どういうわけか 贈答を頑張って送ると、まもなく疎遠になる。
そんなわけで 遠方の友人を除き、近所の友達には 全く不義理をしている。
実家の姉や 母がこれを知ったら きっと「あんたは常識がない!」と怒るだろうか。
いや すみません。
必要とされた時に、必要とされることをする、または沢山持っているものを分ける、ということに集中して生きてるな。そんな感じなんです。
買い物を何件か。
農協の遊びコーナーで カンジ君が遊ぶ。
微妙に遊具がキレイだ。そうじしたと思われる。
帰宅して昼食。
おむすびと煮物と.....使い回しでごめんよ。
カンジ君とお昼寝の時に湯たんぽを使ってみた。
昨夜が寒く感じたので。
しかしこれは暑すぎて、カンジ君はあせびっしょり。
起きたら2時過ぎ。
おやつは チーズをはさんだパン。
夫がよっけを迎えに行っている間、ジグソーパズル。
ついに完成。
2ピース足りないけど、これはカンジ君が食べてしまったので、どうしようもない。
業務メールのやりとりを数件。
お客さんから電話があったので、かけなおすとキャンセルの連絡。
「はい、大丈夫です。キャンセル受け付けました」と言ってから、微妙な間があった。
この人は引き止めて欲しかったのだろうか?
電話を切ってから ちょっと考えたが、まあ良い。
よっけ 帰宅。
郵便局からもらったおもちゃにおおはしゃぎ。
うるさいので、ちょっと怒る。
よっけはどうして 何をするにも飛び跳ねるんだろう。
今日もスキー靴はびしょぬれ。
帰ってきても「お腹すいた」と騒がない。
遊びに夢中。
夕食はしゅうまい。(今日買ってもらった)
わかめの味噌汁。
余った黒豆をまた煮直してみた。
が、今ひとつ 味のバランスが悪い。明日微調整しよう。
夕食が不満だったらしい みんなの顔を見て りんごをむく。
カンジ君は みかんに夢中。
ろうそくをつけて カスパール王のおはなし
あ、今気づいた。メルヒオール王のおはなしを飛ばしてしまった!
明日話そう。
今日はおふとんを増やし、湯たんぽを入れて寝た。
夫はこのごろ プログラムを作っていて寝不足だったらしい。
いつまでも起きて来ない。
注文メールが飛んでくる。
注文ファクスも飛んでくる。
ぽつりぽつりだけど、こんなお正月は初めてかも知れない。
年賀状を書き、いくつかの手紙を書いた。
家計簿の〆。今からできるかな?
そういえば 今日はもろもろの課題がすっきりした。
詳細は伏せる。
Edited by じゅんか 2011-01-03 00:24:53
Last Modified 2011-01-09 00:21:15