家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > 学齢期の過ごし方....サトミさんの場合(3)

2009-10-12
学齢期の過ごし方....サトミさんの場合(3)

そうです。
小学校に入ると 子どもは一人で学校へ行くようになります。
で、シュタイナー学校に行くのでなければ 周囲はごく普通のこどもたち。
毎日テレビを見て ゲームをして キャラクターのグッズ買って ジュースを飲んでいる子どもたちです。

サトミさん自身も それらは 全く避けた幼児期をすごさせていたわけですが
もう、徹底して守る事はできません。

まあね...色々あるけれど....。
この時代に生まれたからには 他の子どもたちとともに楽しめる部分があった方がいいとも思うの....。だからといって野放しにはまだできない....。
せめて9歳の危機を乗り越えて...10歳くらいまでは 親として手を抜きたくないし
手を抜いたら 後でしっぺ返しがあるようにも思っているの....

サトミさんは淡々と話した。
そんなわけで サトミさんの家では 小学校のうちは 家ではテレビを見ない。
お友達の家に行ったとき 外出した時は見てもいい。
ゲームは中学生になってから。
中学生になったら 見たいテレビを見ても良いが、録画しておいて、下の兄弟が眠ってから見なくてはならない。

という取り決めになっていた。
この他、延々とコレクトしなくてはならない「ゲームカード」について、など色々と考えなければならないことはあるけれど そのつど真剣に考えて 答えを出しているらしい。

ほほお....なるほどである。



Edited by じゅんか 2009-10-12 21:50:06
Last Modified 2009-10-12 21:50:06





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328