家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > 私の仮説/電子アトピー

2009-10-14
私の仮説/電子アトピー
コメント(2)

ゆきえさんのコメントを見て そうそう、と思う事があります。

ゲームしてても 明るい子っていますよね?

なんでだろうなーー。
ウチの子は あんなに変な顔になるのになーー。

そこで ハッとします。

例えばウチの両親は50過ぎてからプレステにハマり
「風来のシレン」とか一生懸命 RPGやってたわけです。
姉もゲームは大好きです。

ところが 私はダメなんです。
電子音も、画面をずーっと見続けるのも ニガテなんです。
何度かトライしようとしましたが 
面白いと思うよりも イライラの方が辛くて 続けられませんでした。

学生の頃も、友達とゲーセン行ったりするじゃないですか。
もーダメなんです。
黒い雰囲気と 音と光がニガテで。
自分がキーッとなっていくのが わかりました。

同じ理由で パチンコ屋にも行けません。
..................................................................................................................................................

テレビゲーム...確かに強い刺激のあるものです。
目には悪いな、多分。

だけど この刺激に敏感な人とそうでない人がいるんじゃないだろうか...。
アトピーの人は 普通の人が 気づいていない添加物や農薬に反応してかゆくなりますが
電子アトピーの私は 電子音やCG画面で すごくキーッとしてしまうのでは...と。

ちなみに夫はもの長時間パソコンを見ていても、ゲームをしても平気だそうです。
(夫は中学生の頃、ゲームを作っていた)
私はテレビがつけっぱなしなだけで 発狂しそうなのに。
.....そう、テレビを置かない生活は 実は私自身の心の平安のためでもあるんだよなーーー。

シュタイナー教育に興味を持つ人は 私のような性向を持つ人が 結構いるのではないか?というのが私の仮説です。

しかしこれもまた、根拠はありません。
皆さんは どうなのかなーー?



コメント(2)

Edited by じゅんか 2009-10-14 23:28:03
Last Modified 2009-10-14 23:29:52


コメント


電子アトピーってすごい!
まさしく私それです!

テレビの音もチカチカの光もすごく苦手で、夜夫がトイレに行った短い間でも、こっそりテレビを消したりしてます(笑)

そっか〜だからシュタイナー教育に興味を持つのかも。そうですね、きっと。

自分が穏やかに生活できるから、子供にもそんな風に育ってほしいのかもしれません。

でも、私が良いと思うものを子供に薦めていいんですよね!

とっても元気もらっています!ありがとうございます。

投稿者:ゆきえ|2009-10-15 11:36:34


ゆきえさま

私も少しほっとしています。
人はそれぞれ違うのだ、と思うとラクになりますねーー。

こちらこそ 良いお題をおありがとうございました。

投稿者:じゅんか|2009-10-16 01:00:36




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328