家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > 運命を信じましょう(2)

2009-10-14
運命を信じましょう(2)
コメント(3)

あの、皆さん 皆さんは 皆さんの信じる道を生きていいと思いますよ。
それが シュタイナーだろうと こ○もちゃれんじだろうと
あなたが信じるものを選べば良いです。
なぜなら あなたのこどもは あなたのもとに生まれたのだから。

もしも あなたがシュタイナー趣味ならば、7歳までは あなたの思うように できるだけ 人工物を避けて暮らして良いと思います。
普通に生きて生きたいなら それも良いと思います。
なぜなら 7歳以下の母と子は非常につながりが強いからです。
あなたが 不愉快に感じている時は 子どもも不機嫌になる事が多いです。
あなたにとって 不愉快な空間には近づかなくて良いし
あなたによって心地よいと思われる事は実践した方が良いと思います。

微妙なのは学齢期です。
少なくとも ウチの子の場合は 「家より友達」です。
自分の好み一色で終わる時期は過ぎてしまいました。

どうなるのかなーー。
これまでのお友達とは全然ノリが違うから
すごく心配です。

あれこれ心配してしまう私は しばしば夫に怒られます。
「運命を信じろよ! よっけが 一生を生きていく為のことは すべて準備されているのだから!」

そうですな。
母 あれこれ考え過ぎですな。



コメント(3)

Edited by じゅんか 2009-10-15 00:02:41
Last Modified 2009-10-15 00:02:41


コメント


ああ、ほんとぅねぇ。

「運命を信じましょうーーー」ですね。
これ、よくわかります。


どんな環境にいても、
子どもって、そこから、自分に必要な最善を常に学び続けている存在ですものね。

親のできることって、子どものそういう部分を信じて、日々暮らすことですかね〜。

こうして、子どもを通して教えてもらえるって、幸せですね。

ありがとうございます。

投稿者:けいこ|2009-10-15 08:16:13


よっけくん、本当に素晴らしい子ですね。
誰からも愛される素質を持っているのですね。
旦那さんの言う通りな気がします。
将来が本当に楽しみですね^^

投稿者:ともこ|2009-10-15 08:59:23


けいこさま

私は こどものおかげで 近所の皆さんとの交流が生まれてますね....これは よっけ誕生以来7年間ずっとそうですね...。

ともこさま

ははは...あつかましいとも言うのでヒヤヒヤしますけども...。

いい意味でも悪い意味でも、幼児期に世界と一体だったんですよ。よっけは。
誰かに拒否されるかも...とか微塵も疑っていません。悪い人がいるかも...とかもあまり感じていないようです。

子どもがニコニコしていたら 誰もイヤな気分はしないみたいです。
私も見習いたいです。

投稿者:じゅんか|2009-10-16 01:05:13




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328