家族新聞:みつやん通信 シュタイナー シュタイナー 少しずつ、トライ中....。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > シュタイナー > 運命を信じましょう/最終章

2009-10-17
運命を信じましょう/最終章
コメント(2)

私の与太話におつきあい下さり ありがとうございます。

よっけが小学校に入って半年....
団地に引っ越して2ヶ月半....

色々と自分のこだわりを捨てざるを得なかったのですが....
今は 「私に必要なことだったのだ」と思っています。

再び 1歳児と暮らす生活をしてみれば 結構色んなことが大変です。
掃除すること ごはんを作ること トイレに入ること...
小さい事が たいへんです。

どのみち 今までのように 頑張る暮らしはできなかったのです。
よっけが自力であちこちに走って行ける性格なのは 思えば幸いです。

沢山のご近所の人たちがいます。
ある人は ただ 彼を眺めるだけで
ある人は 「道路に飛び出すなよ」と注意をし
ある人は「お仏壇のお下がりがあるの...誰も食べないからあげるわね」とお菓子をくれます。

前の学校では よっけはものすごくかわいがられていました。
それはそれで良かったです。
今の学校では 特に問題のないよっけは 全然注意を払われていません。
それでも 私はかまいません。
私にとって学校とは 「勉強する場所」ではなくて 「お友達を作る場所」だからです。
お友達ができたよっけは 私たち親に 何かを要求する事が減りました。
よっけは よっけの人生を歩み始めたのだな...と思っています。

今までは 自分の思い通りに育児をしたかった私です。
「難ありかな」と思う場所には連れて行かず 
とにかく自分で頑張れるだけ頑張ったのが この7年間でした。

こどもの性質によって それぞれの答えは違うでしょう。
だけど 私が今受け取っているメッセージは...
周囲の人は 皆私たちを助けてくれている、ということです。

添加物が 沢山入ったおやつを私が自ら買い与えるのは気がすすみません。
だけど 他の人が与えてくれるから よっけも 皆が味わっているものがどんなものなのかわかるようになりました。何を食べたら鼻血が出るのか 何だったら大丈夫なのか
私も知る事ができました。

ゲームをさせるのはイヤだなー...って思うけど
ゲームはきっかけにすぎず、他の遊びもしていることがわかりました。

「カードゲームしよう」と集まったお友達は 我が家に来てしばらくたつと
外遊びを始めました。

ああ、よかった。
何で遊んでも良いじゃないか。子どもが子ども同士で遊ぶ...大人の介入しない時間を楽しむときがあるのは とてもうれしいことです。

小さい事にこだわっているうちは 私が躍起になっているうちには気づけなかったな....きっと。

でもね 「こだわるな」と言っている訳でもないんです。
よっけが今 どこにいても ニコニコしていて
よく遊べる子どもになったのは
曲がりなりにもこれまでの努力が実っているのではないかと思っています。
ははは..自画自賛ですね。笑って下さいね。

シュタイナーは「見えないトンネルを通じて 親の行いが子どもに 影響する」と言ってます。
気分よく手伝えることを手伝い、余ったものをもらい、そのまた余分は 配って歩く....
それは 夫の仕事のスタイルでもあり、私のライフスタイルでもあります。


逆に その他の生き方を私たちは選ぶ事ができないようです。


こんな暮らしぶりで食べて行けてることも不思議だし
ぐずぐず期のカンジがいるのに、ブログを更新する時間と意欲が尽きないのも不思議でなりません。
読んで下さっている皆様と 日々出会う日常の全てが このブログを作っており
私自身が考えたことはごくわずかだと感じています。

気持ちの上で 少し整理ができました。

皆様 ありがとうございます。



コメント(2)

Edited by じゅんか 2009-10-17 01:42:16
Last Modified 2009-10-19 06:20:07


コメント


人との接触が極端に減った生活に入っているため、どうも自分の整理というのがつけずらくなっているわたくし。。
じゅんかさんを見て、声を聞いて、自分を整理したいなあ、ちゃんとした暮らしをしたいなあと切に思いました。

ありがとうございます。

投稿者:ははあいす|2009-10-20 09:27:56


ははあいすさま

ありがとうございます。
私は思いっきりやってみないと 分からないタイプかもしれません。世間の皆さんが 素でわかっておられることを 7年かかってやっとわかったのかも。

まあ でも良いです。
全力でやった分 悔いはありません。
こんな私の言う事は 聞かないでもよいのですよーー。

投稿者:じゅんか|2009-10-20 11:32:26




HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328