家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > 伊達市立図書館

2013-06-28
伊達市立図書館

図書館といえば 伊達図書館は良い図書館であると思う。
残念ながら 「洞爺湖町」や「豊浦町」の図書館に行っていなので、そちらの様子はわからない。
がしかし 先日夫が「室蘭市立図書館」に行ってみた。
夫曰くは、「伊達の規模とそう変わるわけではない」という感想を述べていた。


ともあれ、伊達図書館は好きだ。
立地も好きだ。
子どもたちも遊べる遊具のある公園と 市立プールが隣接しており、窓から眺める景色もいい。

職員の方々も とても感じがいい。

児童書のコーナーの居心地がいい。
じゅうたんの上で 子どもに読み聞かせをしていられる。
「伊達ぶんぶん文庫」手作りの布絵本がいっぱいあったり
子どもが遊べる 人形がそっと置いてあったり、
ダンボールで手作りした 子ども用のテーブルと椅子があったり
ちょっとした愛を感じられる。

ときおり、2階で読みきかせの会「きつつきの会」による読み聞かせや 子ども映画上映会などがあるようだ。

ただ 土日などは沢山の子どもがくるあまり、静かに勉強する方にとっては落ちつかないかもしれない。
子連れの母として どうも すみません。ぺこり。



ちなみに、我が家では 他館からの取り寄せの際は なるべく「伊達市立図書館」を利用している。
理由は簡単で ネット上でリクエストできるので、思いついた時に(忘れないうちに)リクエストできるからである。

また、他館からの取り寄せが 「道立」に限らず、全国各地どこでもOKであるため、全国津々浦々からの取り寄せに対応してくれる。
そうでなくても 伊達市立図書館は シュタイナー関係の蔵書が割とある方だと思うのだけれど、さすがに絶版本などはない。

旦那は研究者タイプなので 一時期 沢山のレアな本をリクエストして 借りた。
本州のどこかからやってくる本も沢山あったし、一度だけ「国会図書館」からも来た。
本州から来るからといって 遅いというわけではない。割と素早い。

ただし こうした「他館からの取り寄せ本」については 無人の返却口で返却してはいけない。
必ず返却カウンターで手渡しが原則である。

山ほどリクエストしたのに、一度もイヤな顔をされたことがなく 本当にありがたいと思っている。

ヨソの図書館では リクエストを嫌がる図書館もあるらしいことを知って、しみじみとするばかりです。

いつも 職員の皆さんありがとうございます。

※2014年7月追記

『他館からのリクエスト』については伊達市民のみ利用可能になりました。
リクエストは基本極力 在住する地域の図書館でした方が望ましいようです。



Edited by じゅんか 2013-06-28 21:30:23
Last Modified 2014-07-17 09:35:42





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2023 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328