月末はコンビニへ
今日は洞爺湖温泉街の「セブンイレブン」へ行った。
我が家でコンビニに行くと言うのはつまり 「ネット銀行利用」に他ならない。
ネット上で振り込みや入金はできても、現金の引き出しができるところが 他にはない。
ちなみに壮瞥町内には 「ゆうちょ銀行」と「伊達信用金庫」「JA」しかない。
伊達まで足を伸ばしても 都市銀行はゼロ。
地方銀行系だと北海道銀行と 北洋銀行、室蘭信用金庫があるくらい。
他の金融機関はあるだろうか?
今度確認してみたい。
もちろん 地元だけの取引の場合は全くそれで問題がないのだけれど、
我が家は通販屋さんなので、全国的に利用できて、振り込み料金の安い銀行口座は持っていたい。
そんな訳で 「三菱東京UFJ」「楽天」「ジャパンネット銀行」が業務上必要なんでした。
そして、ビバ!コンビニATM。
ところが 壮瞥町内は 「seicomart」が2軒あるだけで 他のコンビニは一件もない。つまり コンビニ銀行の利用はできない。
.....と、いうわけで 伊達へ行った時に どこかのコンビニに入るか、比較的近い「洞爺湖温泉街のセブンイレブン」に行くのでした。
コンビニ様 いつも何も買わないですみません。
でも わたしは あなたのおかげで助かっています。
ところで このセブンイレブン。先日のコスプレ祭りの際に 歩行者天国になった場所にある。
この界隈は 2000年噴火のあと、クローズしたお店やホテルが多くて ちと悲しい。さびたシャッターのお店群が 一旦きれいに整理されたらいいのになあって ちょっと夢見ている。
余計なことは置いておいて 先日のコスプレ祭りのインパクトが激しかったのか、カンジは「青い髪の人、またいるかなー」と言っていた。
.....いや、いないよ。普段の日は。
Edited by じゅんか 2013-06-29 00:18:47
Last Modified 2013-07-23 07:54:12