家族新聞:みつやん通信 日記 日記 日々の出来事、思うこと。
日記料理シュタイナー手仕事こども

HOME > 日記 > ダメな人 バンザイ(2)

2014-04-23
ダメな人 バンザイ(2)

でもね 「生きて行くだけで精一杯」な時に 「元気出せ」とか いやそれ無理だから。
ってゆーのを実感します。

世の中全般がそうなのか ごく一部がそうなのか わからないけど「120%頑張る時代」が終わったんじゃなのかなーーーー。

頑張ってた人が次々倒れているような気がするのは 気のせいかなーーーー。

去年 よっけの担任をしてくれた先生がすごい頑張る先生だったのですが 担当して半年で体調を崩してしまい 本当に登校できなくなって 一年間休職ってことになりました。

私が43年生きて来て 先生が出産以外の理由で長期休職するのって 初めて見ました。
精神的な病ではなく 本当に病気になってしまわれたのですね。
ああ、頑張りすぎたんじゃないかなーーーーって思ってしまいました。



賛否両論あるとは思うのですが たとえば 私は雅子妃殿下が適応障害でご公務ができないでおられるのを なんとなく良いことだと思っているのですよ。

ご公務って 仕事ですよね。
病気の時に仕事はできないよ。それはあたりまえじゃん。
適応障害は甘え病って事になるんなら、全国の適応障害の人は救われないよ。
何かわからないけど 偉い人でも病むんだよ。
しょうがないんだよ。


っって シロウトの私が思う位 病んでいる人は多い気がするのです。
仕事ができるようになる!ってすごいでかい目標で、それ以前に「普通に笑うことができる」とかが 難関になったりするじゃないですか。


なんだろうな 上手くは言えないのだけれど 
特定の人が全力で頑張って リードするんじゃなくて
みんな自分自身でいることで精一杯なんだけど それでいいと思える瞬間が来るんじゃないかなーーーーって


想像だけど
想像だけど
想像だけど


思っているんでした。



Edited by じゅんか 2014-04-23 16:23:58
Last Modified 2014-04-23 17:04:01





HOME
このホームページへのご意見・ご感想は、
メールでお知らせください。

Copyright © 2005-2025 press328.com. All Rights Reserved
Powered by press328