わたしはすごい☆5日目
わたしはすごい☆ 5日目も平和に過ぎました。
キャンプ場の清掃も楽しくやりましたよー。
清掃は 無心になれるところが良いですねー。
誰にも会わなかったのだけれど、それがまたよかったです。
ところでこの日は わたし ようすけの部活のことで 18時に中学校へ行かなければならない日でした。
今まで 我が家では 夜間に行われる説明会のたぐいは全部パスしていましたが、カンジも一年生になったことだし、初トライです。
あーしかし 夕飯どうするかな?と朝悩んでいたら
ようすけが
「おれが 手打ちうどんつくってやる」と言ってくれたので おまかせすることに。
ようすけは「手打ちうどん」が大好きで、このごろは 生地づくり/
生地を寝かす/生地を延ばして麺作り→煮込みまでできるのです。
おお、おにいちゃん すごい☆ そしてありがとう!
ただ この日は 部活で帰りが遅いので、「生地だけ作っておいて」と言いつつ出発。
細かいことは忘れたけれど この日は良い日でした。
学校から帰って来たカンジと一緒に近所のポニーのところへ行き、そこらへんの草をちぎってえさをやりました。
すると ご近所に住むおじいさんが現れて
「うまっこ かわいいべ?」
「もうすぐ こっこがうまれるべ!」
といいながらニコニコしていた。
「そうですね、うまっこ、かわいいですね。こっこ、楽しみですね」
このポニーにはもうすぐ子馬が生まれるはず...。楽しみだねえ。
しかしそれ以上に このおじいさんの笑顔がもっとかわいいと思いました。
言えませんけども。
自転車でくるくる走ったり、しいたけを収穫して干したり、良い気持ちでした。
はじめに干しておいたホタテも良い具合に乾燥して 美味しくなってきました。
干しホタテにしておくと、子どもたちが外へ持ち出して お友達と一緒に食べるのです。
だから 割とすぐになくなります。
我が家のホタテ利用方法は これでOKだな、
旦那にも 今日はがんばって早く帰ってもらい、カンジの世話を色々と頼んでおきます。
そもそも旦那が帰ってこないと車がないですしね!
カンジにとって 私がいない夜はほぼはじめて!というのもあるけど、
それ以上に 一年生になったカンジ 小学校生活はとても楽しいけど とても疲れるようで
夜になるとものすごく眠そうなんですね。
そして朝起きるのもちょっと辛そうなんでした。
だから 私の帰りが遅くなっても 早く眠れるように、色々頼んででかけました。
帰って来たら果たしてごはんはできており、子どもたちも機嫌良くしていました。
この日も良い日でした。
Edited by じゅんか 2015-04-28 17:03:43
Last Modified 2015-04-28 17:03:43