昆布の旅/水無海浜温泉
さて、ようやく椴法華(とどほっけ)水無海浜温泉に到着しました。



ホントに海にあります。
満潮になると水没して入れない...という幻の温泉だとかで 潮目の表が貼ってあります。
この日も 朝8時頃から2時ごろまでは入れるはずでした。
水着を着てなくても、温泉なのでかまわないのですが 道路から丸見えでもあるし 他のお客さんもいるので、水着に着替えて入ります。

更衣室があるの。すばらしい。
ぬるめの温泉、熱い源泉が湧いているところ、ちょうど良い温度のところ....があります。


が、これは 海水がどの程度混じるかで温泉の温度は変わるので 自然まかせだそうです。
岩に藻がついているので、足もとはよくありません。

幼児連れの人はけっこうヒヤヒヤすると思います。
水着着てやる気マンマンなのは 我が家ともう一組の家族連れだけ。
あとの人々は 足もとだけ浸かっては 次々に去っていました。
しかしウチの子どもたちは大ウケ。
熱いお湯のところでは 小さいカニがゆだっているし、ちょっとあるけば磯遊びもできます。
ヒトデがいたり、魚がいたり....。カニもいっぱい見つかります。
カンジは「ぬるいおふろ」で延々と遊んでいましたが、それは「沢山昆布が見つかるから」です。



特別に何かした訳ではないけれど、ゆるゆる遊んだので、2時間近くあそびました。
Edited by じゅんか 2015-08-04 09:58:05
Last Modified 2015-08-06 10:35:48